京成盃グランドマイラーズ 2014
やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
出走表と前日オッズ
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 厩舎 | 前日 オッズ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ソルテ | 牡4 | 56.0 | 和田譲治 | 寺田新太郎 | 大井 | 6.6 |
2 | 2 | セイントメモリー | 牡7 | 56.0 | 本橋孝太 | 月岡健二 | 大井 | 10.9 |
3 | 4 | インサイドザパーク | 牡4 | 56.0 | 左海誠二 | 林正人 | 船橋 | 56.3 |
4 | フォーティファイド | 牡9 | 56.0 | 戸崎圭太 | 藤田輝信 | 大井 | 117.8 | |
4 | 5 | ガンマーバースト | 牡7 | 56.0 | 森泰斗 | 出川克己 | 船橋 | 81.0 |
6 | ケイアイサンダー | セ9 | 54.0 | 山口達弥 | 宮下貴明 | 船橋 | 864.0 | |
5 | 7 | アイファーソング | 牡6 | 56.0 | 繁田健一 | 佐々木功 | 船橋 | 49.8 |
8 | トラバージョ | 牡4 | 56.0 | 真島大輔 | 佐藤賢二 | 船橋 | 81.0 | |
6 | 9 | ケイアイヘルメス | 牡6 | 54.0 | 今野忠成 | 川島正行 | 船橋 | 1.2 |
10 | スターシップ | 牡10 | 56.0 | 吉原寛人 | 出川克己 | 船橋 | 123.4 | |
7 | 11 | ジョーメテオ | 牡8 | 56.0 | 坂井英光 | 小久保智 | 浦和 | 15.3 |
12 | トーセンアドミラル | 牡7 | 56.0 | 川島正太郎 | 川島正行 | 船橋 | 18.2 | |
8 | 13 | アーリーロブスト | 牡8 | 56.0 | 御神本訓史 | 川島正行 | 船橋 | 288.0 |
14 | スマートキャスター | セ9 | 54.0 | 矢野貴之 | 上杉昌宏 | 大井 | 518.4 |
前日最終単勝オッズ1番人気はケイアイヘルメスで1.2倍。ソルテが1番人気なんだろうなって思っていたので、6.6倍の2番人気はちょっと意外。当日レース前には1番人気になるんじゃないかなと思いますが、どうなんだろう。前日最終オッズ1番人気はケイアイヘルメスはオープン競争を2連勝を収めてての参戦。今野騎手に乗り替わって2連勝ということで、騎手との相性も良さそうですし、なんといっても今回斤量が1.0kg減りますからね。低評価にはできない1頭ですね。
自分的にはインサイドザパークの復活に期待したいんですけどね。東京ダービー馬なんで、やっぱり南関競馬を引っ張っていってほしいなと思うんですけど、近走は、というよりダービー以降は掲示板に載るのすら厳しい時もありますからね。なんとかどこかできっかけを作って上へと行ってほしいものです。
展開予想・予想への組み立て
アイファーソングがハナを主張するでしょう。トーセンアドミラルはそこに絡みながらの2番手、3番手にはセイントメモリーが、最内からソルテが4番手というところではないでしょうか。
この4頭だけでも前半のペースが上がりそうだなと感じるのですが、アーリーロブストやガンマーバースト、トラバージョなんかも先行争いに加わることになれば、結構なハイペースに傾きそう。
特に後方勢も揃っていますから、前後ろ分かれて縦長の展開も十分に考えられるのですが、気を付けたいのは明日の天気。明日の船橋競馬場の周辺の天気予報は午前8時頃から断続的に雨が降る天気となっています。今日は良馬場の天気でしたが、重馬場や不良馬場を念頭に組み立てていきたいと思います。
予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ① | ソルテ |
対抗 | ⑨ | ケイアイヘルメス |
単穴 | ② | セイントメモリー |
連下 | ⑦ | アイファーソング |
⑫ | トーセンアドミラル |
予想印を付け終えて
ということで、比較的人気馬を指名しておきます。船橋1600mが基本的に前々有利という点も考えて、先行馬を、展開から考えたら後ろから行く馬が有利なのかなと思うのですが、馬場状態等も考慮するとソルテが面白いんじゃないかなというところで本命推奨に。
対抗にもケイアイヘルメスと人気馬を選びましたが、今回は斤量も1.0kg減るし、勝ち負け勝負にもってこれそう。
単穴にはセイントメモリー。直近のレースはダートグレード競走ということもあって、特にここ2走は結果が伴っていませんが、南関馬同士の決着となると見直しは必要でしょう。馬場が渋ったほうが良さそう馬なんですけど不良までいくと結果が落ちるので、その辺りを意識して不良馬場となった場合が怖いので3番手評価。
連下の2頭も実績馬というところから推奨して終わりたいと思います。