やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2015年6月13日に東京競馬場で行われるアハルテケステークスと、阪神競馬場で行われる準オープンの安芸ステークスの展開から導く競馬予想のお届けです。
安田記念で連続GⅠレースも終わり、今季は残すところ宝塚記念のみ。頑張るぞ!って思いつつも、なぜか全くやる気が出ません(;´∀`)それが更新に如実に表れているように、今週は全く更新できません(しません)でした。この後、7時発で片道1時間高速道路を直走り、福岡県の下のほうで用事を済ませて、という感じで、今日、明日の2重賞の予想までいければいいかなって感じです。まぁ日付変わって明日の6時くらいにはなんだかんだ更新できていると思います。
過去の傾向とかを楽しみでしてくださっている方が、もし仮にもいた場合は、本当にごめんなさい(。-`ω-)
さて、今日はアハルテケステークスが東京競馬場で、約10大呼び方を間違えていたレース名の1つ、安芸ステークスが阪神競馬場で行われます。
あ…あ…あんげいすてーくす(´・ω・)
どちらもダートのレースで、見てくれる人がいるのかなぁと思いつつも、予想を行いましたのでどうぞご覧ください。
アハルテケステークス
このレースは東京競馬場のダート1600mで行われるオープン競走。出走は16頭、発走時刻は15:45となっています。
展開と印はこう組み立てました
前走初ダートを逃げて制したメイケイベガスターが、ここでもハナを主張していくでしょう。2番手には最内サトノプライマシーが積極的につけてという形になるかなと思います。大外アドマイヤロイヤルが内に切り込みながら3番手を主張しながら、シンキングマシーンやジョヴァンニ、ワンダーコロアールがその後ろを追走して、この辺りまでが先行勢を形成していくのかなと思います。
追い込み一辺倒みたいな競走馬が今日はいないのかなと思いますが、差し追い込み馬がある程度の数が揃ったことで、ペースとしてはハイペースに傾くということは無さそうかなと思いつつも、最初の直線が長い分、スローの流れにはなかなかなり難いのが東京ダート1600m。その辺りは意識して組み立てていきたいと思います。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑮ | サウンドトゥルー |
対抗 | ⑨ | キョウエイアシュラ |
単穴 | ⑦ | ワンダーコロアール |
連下 | ⑩ | ジョヴァンニ |
⑯ | アドマイヤロイヤル |
印を付け終えて
ということで、本命には記事更新時に1番人気に支持されているサウンドトゥルーを、何も疑うこともなく本命視したいと思います。
基本的には後方から脚を伸ばす競走馬を本命視したので、前が苦しくなるんじゃないかなと思いつつも、アドマイヤロイヤルはこのメンバーなら善戦可能だと思うのでフォローしておきたいと思います。
安芸ステークス
続きまして、安芸ステークスの予想を行っていきたいと思います。このレースはダート1400m、発走時刻は15:35となっています。
展開と印はこう組み立てました
ハナを主張していきそうなのがいないのかなと思いつつも、先手を奪うこともあるコリンブレッセがハナに立ってレースが行われるはず。2番手にはメイショウオセアン、ニシケンモノノフは3番手辺りじゃないかなと思います。イースターパレードやマキャヴィティ辺りまでが先行勢を形成して、サクセスフェイトやランドマーキュリーなどが追走していく流れになるはず。
1400mのレースなんで、前が流れてもいいのかなと思うんですけどね。
気を付けたいのは4歳馬で降級してきた競走馬。現時点のオッズでも表れていますが、4番人気のマキャヴィティと3番人気のメイショウオセアン、1番人気のニシケンモノノフの3頭は元々はオープンクラスにいたメンバー。展開も大事ですが、展開不問で実力で勝ち切っちゃうってことも十分にある降級馬。その点は注意して組み立てていきたいと思います。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑩ | ニシケンモノノフ |
対抗 | ⑨ | ゴーインググレート |
単穴 | ① | マヤノオントロジー |
連下 | ⑧ | メイショウオセアン |
④ | マキャヴィティ |
印を付け終えて
ということで、こちらも何の閃きもなく、1番人気のニシケンモノノフを本命視するという競馬予想ブログであるまじき行為。
まぁだけど、4歳馬の3頭の内どれかが勝つんじゃないかなと思いつつも、仮にもオッズが変になりすぎたらゴーインググレートをお薦めしたいです。展開もある程度向くことが予想される中、他の競走馬と見比べても結構いけるんじゃないかなと思っている1頭です。
ってなところで、アハルテケステークスと安芸ステークスの予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました(●´ω`●)