2013年12月22日中山競馬10R第58回有馬記念
やっはろー!!明日はいよいよ進撃の有馬記念こと、第58回有馬記念が開催されますね。その有馬記念の前々日オッズが発表となっていますので、書き記しておこうかと思います。
枠 | 馬番 | 競走馬名 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|
3 | 6 | オルフェーヴル | 1.5 |
7 | 14 | ゴールドシップ | 4.7 |
5 | 10 | アドマイヤラクティ | 16.6 |
2 | 4 | ウインバリアシオン | 24.8 |
1 | 2 | ヴェルデグリーン | 27.9 |
8 | 16 | トーセンジョーダン | 32.2 |
2 | 3 | カレンミロティック | 34.5 |
3 | 5 | デスペラード | 38.4 |
8 | 15 | ナカヤマナイト | 45.3 |
5 | 9 | ルルーシュ | 46.6 |
6 | 11 | ラブイズブーシェ | 48.6 |
1 | 1 | ダノンバラード | 54.7 |
4 | 8 | ラブリーデイ | 61.5 |
7 | 13 | トゥザグローリー | 79.7 |
6 | 12 | テイエムイナズマ | 85.2 |
4 | 7 | タマモベストプレイ | 101.2 |
前々日オッズを観て思ったこと
上位6位までは偶数なんですね(小並感
さて、オルフェーヴルが1.5倍の支持を得て堂々の単勝人気1位ですね。このレースにて引退するというコトも相まってのオッズだろうと思います。ただ、やはり気になるのが年齢ですよね、5歳馬というのはあまりいい結果を残していませんから、そこが気になるところです。ですが、ファンの一人としては有終の美を飾って欲しいと思うんですけどね。200万の大口も入ったみたいなことがTwitterで書かれていました。
単勝人気2位がゴールドシップ。京都大賞典では0.3秒差の5位、そして記憶に新しいジャパンカップは1.4秒差の15位。掲示板どころか10番以内でもなく、15位というのは、さすがに買いづらく敬遠されるのかなと思っていましたが、4.7倍の2番人気ですね。自分としては人気が落ちてくれないかなぁと思っていたんですけど、この人気だと逆に買いたくないオッズとなっているように感じます。上がり時計がかかってくれないとこの馬の本領発揮出来ないですからね。今回、ドスロー予想で組み立てる方向なので、そういう意味から言えばちょっと買いづらいかなと思ってしまいます。ただ、中山成績2戦2勝と負け知らず。そういう観点での変わり身には期待したいと思います。
3番人気はアドマイヤラクティ。天皇賞(春)4位、京都大賞典4位、アルゼンチン共和国杯2位、ジャパンカップ4位という成績は、逆に言えばゴルシには基本的に勝っている馬なので、ゴルシが4.7倍の2番人気ならば、こちらはせめて一桁でしょうよって気がするんですけどね。
4番人気はウインバリアシオン。オルフェ世代で、尚且つ日本ダービー2位、神戸新聞杯2位、菊花賞2位ということで、オルフェーヴルが近くて遠い存在でした。オルフェーヴルが大敗した去年の天皇賞(春)は一応はオルフェーヴルには勝った形ではありますが、次の宝塚記念で0.8秒差で負けていますからね。ただ、長期休養明けとなった金鯱賞で3位に入るなど、復帰後も活躍が見込める成績でしたね。叩き2戦目でもありますので、その辺りは期待ができそうだなと感じます。去年の日経賞では2位でしたし、中山競馬場が苦手ということはなさそうだし、5歳馬が揃ってワンツーということも考えられるなぁと思います。
5番人気のヴェルデグリーンは、印象とすれば中山巧者なのかなと感じるのは感じるのですが、天皇賞(秋)では負け過ぎた印象も同時に抱きます。距離も長いなと感じます。ただ、中山成績の良さは感じますし、初重賞制覇を飾ったオールカマーの3着馬はダノンバラード。共に天皇賞(秋)では大敗でしたが、それでもこの馬はダノンバラードより先着している点を見れば、ダノンバラードとの対決は決まっているのかなと感じる部分です。
全馬、触れていきたいところですけど時間もありますのでこの辺で。ただ、オッズって冷静に見ていくとやはりアレ?と思う部分ってありますよね。オッズを見て馬券を買うなとよく言われますが、ただ、冷静にオッズを見ていくと不思議だなと感じる部分は確かにありますよね。そういうところで、馬券考察に繋げていってもいいのかなと思うところです。