やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
今年からリニューアルされた旧ジャパンカップダート。名前もチャンピオンズカップとなりましたが、コースが中京競馬場へと移設されました。
レースの傾向も使えないですし、中京競馬場も2012年3月にリニューアルオープンしたばかり。その為、過去のレースを見ても、あまりコースの傾向が見えてこないのが悩みの種。条件を広げると大きくなるものの、さすがに未勝利戦とかを含め始めるとなんか違うんじゃないかなと思うので、リニューアルされた中京競馬場で行われた1600万条件の白川郷ステークスと、オープン競走のジュライステークス、そして東海ステークスの合計8戦を見て、中京競馬場ダート1800mの傾向を探っていきたいと思います。
データ・傾向
それではいつものようにダーーーッと書いておきますので、必要だと思う部分は各自ご自由にお持ち帰りください。
スマートフォンからご覧の方は、見にくいと思いますので、画面を横にしてご覧ください。
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 1- 0-12 | 0.0% | 7.7% | 7.7% |
2枠 | 0- 1- 2-12 | 0.0% | 6.7% | 20.0% |
3枠 | 1- 1- 2-11 | 6.7% | 13.3% | 26.7% |
4枠 | 2- 1- 0-12 | 13.3% | 20.0% | 20.0% |
5枠 | 0- 1- 1-13 | 0.0% | 6.7% | 13.3% |
6枠 | 1- 2- 0-12 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
7枠 | 1- 0- 2-12 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
8枠 | 3- 1- 1-11 | 18.8% | 25.0% | 31.3% |
なんとなく内側の枠が苦戦傾向という風に見えます。特に1枠は過去8戦で13頭が出走して2着1回のみという低さ。8枠の外枠が好成績を収めていますので、外枠が狙い目かな。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 0- 1- 0- 7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
2番 | 0- 0- 0- 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3番 | 0- 2- 1- 5 | 0.0% | 25.0% | 37.5% |
4番 | 1- 0- 1- 6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
5番 | 0- 0- 1- 7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
6番 | 1- 0- 1- 6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
7番 | 0- 0- 0- 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8番 | 1- 1- 2- 4 | 12.5% | 25.0% | 50.0% |
9番 | 0- 1- 0- 7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
10番 | 1- 0- 0- 6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
11番 | 0- 1- 0- 6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
12番 | 0- 1- 1- 5 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
13番 | 0- 0- 1- 6 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
14番 | 1- 0- 0- 6 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
15番 | 2- 0- 0- 5 | 28.6% | 28.6% | 28.6% |
16番 | 1- 1- 0- 3 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
偶数 | 6- 3- 5-44 | 10.3% | 15.5% | 24.1% |
奇数 | 2- 5- 3-51 | 3.3% | 11.5% | 16.4% |
大外 | 2- 1- 0- 5 | 25.0% | 37.5% | 37.5% |
上記のようになってます。なぜか奇数番が成績が悪いですね。それと大外はそこまで不利じゃなく、どちらかというと狙っていきたいですね。
脚質
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 3- 1- 3 | 12.5% | 50.0% | 62.5% |
先行 | 5- 3- 5- 17 | 16.7% | 26.7% | 43.3% |
差し | 1- 2- 2- 38 | 2.3% | 7.0% | 11.6% |
追い込み | 1- 0- 0- 36 | 2.7% | 2.7% | 2.7% |
狙い目は逃げ先行馬。ちょっと面白そうなんで少し掘り下げると以下の表をご覧ください。
逃げ先行馬の上がり順位
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3F 1位 | 3- 0- 0- 0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
3F 2位 | 1- 1- 1- 0 | 33.3% | 66.7% | 100.0% |
3F 3位 | 1- 1- 0- 0 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
3F ~5位 | 1- 0- 0- 0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
3F 6位~ | 0- 4- 5-20 | 0.0% | 13.8% | 31.0% |
上記の逃げ先行馬の該当レースでの上がりの順位。逃げ先行馬でも5位以内の上がり3Fタイムを出せないと勝つのは難しく、6位以下からの優勝馬は出ていません。逃げ先行馬でも、上り脚を使える競走馬を中心に見ていくのがいいのかなと思います。
馬体重
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
420~439kg | 0- 0- 0- 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
440~459kg | 0- 0- 0- 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
460~479kg | 1- 2- 0- 16 | 5.3% | 15.8% | 15.8% |
480~499kg | 1- 3- 4- 28 | 2.8% | 11.1% | 22.2% |
500~519kg | 1- 1- 1- 25 | 3.6% | 7.1% | 10.7% |
520~539kg | 2- 2- 2- 16 | 9.1% | 18.2% | 27.3% |
540kg~ | 3- 0- 1- 4 | 37.5% | 37.5% | 50.0% |
大型の競走馬が好成績。500kgを超える競走馬の1番人気は【4-0-1-1】で勝率66.7%、複勝圏内率83.3%。前走時に500kgを超えていたのは、クリノスターオー、グランドシチー、グレープブランデー、コパノリッキー、ダノンカモン、ナムラビクター、ニホンピロアワーズ、ベストウォーリア、ホッコータルマエ、ローマンレジェンド、ロイヤルクエスト、ワンダーアキュートの12頭。かなり多いやんけ…(´・ω・)
まとめ
過度な期待は禁物ではありますが、やはり狙い目は逃げと先行馬。そして大型なら尚更良くて、尚且つ上がりタイムが狙える競走馬。
となると、コパノリッキーとかローマンレジェンド辺りが狙い目なのかなと思います。
予想は土曜日の午前中に更新予定。是非、また遊びに来てください!!というところで、チャンピオンズカップ2014に使えそうなデータと傾向を終わりたいと思います。最後までご覧くださいましてありがとうございました(*’ω’*)