やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2015年4月4日に阪神競馬場で行われるコーラルステークスと、同日中山競馬場で行われる船橋ステークスの展開から導く競馬予想のお届けです。
明日は皆既月食が見られるのですが、どうやら北日本しか見ることができないみたいで、福岡は一応は曇り空で、雲の隙間から見れないかなぁと思ったんですけど、どうやら雨が降るかもしれないということで、無理っぽいですね。なんだか残念無念。
コーラルステークス
まずは阪神競馬場で行われるコーラルステークスの予想から組み立てていきたいと思います。コーラルとは英語でサンゴという意味みたいですね。自分は、なぜかスカブコーラルというワードが頭をよぎるのですが、これはエウレカセブンに出てくるワードですね。エウレカ好きには切っても切れないワードじゃないかなと思います。
簡単なデータと傾向
それでは超が付くほど簡単にですが、このレースの過去10年のデータから傾向を見ていきたいと思います。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 4- 2- 23/ 31 | 6.5% | 19.4% | 25.8% |
5歳 | 5- 3- 2- 21/ 31 | 16.1% | 25.8% | 32.3% |
6歳 | 2- 2- 4- 37/ 45 | 4.4% | 8.9% | 17.8% |
7歳 | 1- 1- 0- 29/ 31 | 3.2% | 6.5% | 6.5% |
8歳 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
5歳馬が中心で、4歳馬もなかなか走るかな、程度でしょうか。さすがに8歳馬は厳しい印象も、それでも3着はあるんかな、程度で観ていればいいのでしょうか。
脚質
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 2- 0- 7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
先行 | 4- 3- 6- 22 | 11.4% | 20.0% | 37.1% |
差し | 5- 4- 3- 43 | 9.1% | 16.4% | 21.8% |
追い込み | 0- 1- 1- 52 | 0.0% | 1.9% | 3.7% |
差し馬の優勝馬が5頭出ていますが、率の上では先行馬が有利と言えるような感じ。追い込み馬だけは狙いにくいかな、という数字ですね。
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 0- 1-17 | 5.3% | 5.3% | 10.5% |
2枠 | 0- 3- 1-15 | 0.0% | 15.8% | 21.1% |
3枠 | 1- 1- 3-14 | 5.3% | 10.5% | 26.3% |
4枠 | 2- 3- 2-12 | 10.5% | 26.3% | 36.8% |
5枠 | 1- 0- 2-16 | 5.3% | 5.3% | 15.8% |
6枠 | 1- 0- 0-18 | 5.3% | 5.3% | 5.3% |
7枠 | 1- 1- 0-18 | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
8枠 | 3- 2- 1-14 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
枠別の成績を見ると、4の倍数が活躍していると言えるかなと思います。4枠と8枠は共に5連対と活躍しているので、その辺りが有利に働きそうな感じですかね。
超簡単に過去のデータを見てみました。それではいつものように展開を意識しながら、印を回していきたいと思います。
展開と印はこう組み立てました
ハナを主張しそうなのは…どの競走馬ですかね。グレイスフルリープがハナを積極的に叩きそうではありますが、ニホンピロアンバーも芝ではかなり前々でレースを進める印象ですし、ポアゾンブラックやアスコットシチー、デザートオアシスと言ったメンバーも先行脚質というより、逃げてもOKという感じですよね。他、先行勢をみてもローブデソワやベルカント、フリートストリート、長期の休み明けのサンライズブレットも前で、ニシケンモノノフも先行してくるとなると、かなり先行勢が多くなるのかなという印象です。
迷うんだけど、どうだろうか、それでもペースは平均ペース辺りで組み立てていいのではないでしょうか。ややハイペースに傾くかな、という感じで組み立てれば良さそうな気がするんだけど、んー、ハイペースに傾きそうな雰囲気もあるのはあるんですよね。そうなると、最後時計がかかるのかなぁと思うと、差し馬が優勢になりそうな気もしないでもない。中団からレースを進める競走馬を中心にして、先行馬で粘りそうな競走馬をフォローする形がいいのかなと思います。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑦ | エーシンビートロン |
対抗 | ⑯ | エアウルフ |
単穴 | ⑭ | コーリンベリー |
連下 | ⑧ | ニシケンモノノフ |
① | ローブデソワ |
印を付け終えて
ということで、脚が溜められそうなポジションにいる競走馬に重い印を回して終わりたいと思います。引き続き、中山競馬場で開催される船橋ステークスの予想をお伝えしようと思います。
船橋ステークス
船橋ステークスは芝1200mで行われる1600万下条件馬によって競われるレースです。昨年はセイコーライコーが勝ちあがり、函館スプリントステークスでは4着でしたが、その後のアイビスサマーダッシュで優勝する活躍を見せましたね。
データと傾向
こちらも超簡単にですが、過去のデータを記載しておきたいと思います。対象としてみるレースは3月4月の中山1200mで行われ、1600万下条件で行われた船橋ステークスと韓国馬事会杯の計6Rから見ていきたいと思います。
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 2- 0- 8 | 16.7% | 33.3% | 33.3% |
2枠 | 2- 0- 3- 7 | 16.7% | 16.7% | 41.7% |
3枠 | 0- 1- 1-10 | 0.0% | 8.3% | 16.7% |
4枠 | 0- 1- 0-10 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
5枠 | 0- 1- 1-10 | 0.0% | 8.3% | 16.7% |
6枠 | 0- 0- 0-12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7枠 | 1- 0- 1-10 | 8.3% | 8.3% | 16.7% |
8枠 | 1- 1- 0-10 | 8.3% | 16.7% | 16.7% |
1枠が4連対で活躍していますし、2枠が複勝圏内率41.7%ということで、1枠と2枠は好走率が高いのかなと思います。迷ったら内枠を選んでも良さそうですね。
脚質
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 1- 1- 3/ 6 | 16.7% | 33.3% | 50.0% |
先行 | 1- 4- 0-16/21 | 4.8% | 23.8% | 23.8% |
差し | 3- 0- 2-32/37 | 8.1% | 8.1% | 13.5% |
追い込み | 1- 1- 3-26/31 | 3.2% | 6.5% | 16.1% |
差し馬が3勝していますが、先行馬が5連対と好成績。ただ、逃げ馬の半数が馬券になっている現状を見るに、逃げ先行馬を中心に、差し追い込み馬を3着固定という買い方も面白いかなと思ってみたり。
以上、超簡単にですが過去のデータを終わりたいと思います。
展開と印はこう組み立てました
そんでは、いつものように展開を簡単に組み立てつつ、印を回していこうかなと思います。
積極的な逃げ馬という逃げ馬がいないのですが、最内枠のアットウィルが包まれるのも嫌だろうし、果敢に前々に出て行って逃げる形になるのではないかなと見ています。大外に入ったサトノデプロマットも積極的に前へ、その他ネロ辺りが番手でレースを進めそう。
比較的、一団となってレースが展開されるのかなと思います。前でレースを進めるだろうと思う競走馬に重い印を回していきたい。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ① | アットウィル |
対抗 | ② | エターナルムーン |
単穴 | ⑪ | アルマエルナト |
連下 | ⑨ | ラフレーズカフェ |
⑬ | インスペード |
印を付け終えて
先行馬中心に、先行馬で固め打ちでもと思ったけど、連下の2頭は後方勢から選んでみました。先行馬同士での決着になればはずれるけど、中山1200mって先行馬で決まっても、3着は差し追い込み馬が突っ込んできたりって多い印象だし、その辺りを意識してみました。
まぁでもこういうことを書くと、結構な率で先行馬で見事決まったりするから、競馬とはわからんないものですな(。-`ω-)
ということで、コーラルステークスの予想と船橋ステークスの予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました(●´ω`●)