やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2015年1月31日に東京競馬場で行われるクロッカスステークスと白富士ステークスの展開から導く競馬予想のお届けです。
今日はパパッと予想を組み立てて終わりたいと思います。
クロッカスステークス
このレースは芝1400mで行われる3歳のオープン競走です。1400mという距離の関係上どうしてもクラシックとは無縁になるレース。ただ、勝ち馬はニュージーランドトロフィーやNHKマイルカップで出走してくる競走馬も多いで、当たった人も外れた人も次で通用するのかはしっかりと確認をしておきたいレースです。
ちなみに、クロッカスとは花の名前で、アヤメ科クロッカス属の総称、らしいですよ。
展開と印はこう組み立てました
ではいつものように展開を簡単に組み立てて予想を行いたいと思います。
ハナを主張するのはコスモヨハネと見ていいのではないでしょうか。
その後のところをゴールドペガサスやアポロシンザン、スズカブレーンなどが追走していきそうですが、先行するメンバーが揃っているので、ポジション争いがやや激化しそうですね。
その辺りがペースが上がる要因なのではないかと思うものの、気になるのは馬場状態。開幕週に当たる為、逃げ残りや前残りに十分に注意したいのですが、JRA発表の馬場情報にはこんな文言が…。
昨年の第5回東京競馬終了後、損傷箇所に洋芝を追加播種し、開催直前までシートで養生しました。寒さの為、部分的に洋芝の生育が不十分な箇所がありますが、今開催使用するDコースは傷みがほとんど無く全体的に良好な状態です。
馬場情報-JRA
寒さのせいで洋芝の生育が不十分という文字が目につきます。勿論、本当の馬場状態は実際に走っていただかないことには分からないものの、そこまで前有利という状況でもないんじゃないかというのが私の読み。
平均ペース辺りに落ち着きそうですが、前は結構バテテもおかしくないなという読みをしています。
簡単なデータ傾向
過去10年のデータと傾向をサラッといきます。
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 2- 0- 6 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
2枠 | 2- 0- 1- 7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3枠 | 1- 1- 1- 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4枠 | 0- 0- 2-10 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
5枠 | 3- 2- 0-10 | 20.0% | 33.3% | 33.3% |
6枠 | 2- 2- 4- 8 | 12.5% | 25.0% | 50.0% |
7枠 | 0- 2- 1-16 | 0.0% | 10.5% | 15.8% |
8枠 | 0- 1- 1-18 | 0.0% | 5.0% | 10.0% |
1枠がやや有利なのかなと思わせておいて、実は6枠の半分の競走馬が馬券に絡んでいます。外枠は不利だと言ってもいいかもしれません。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 2- 2- 0- 6 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
2番 | 2- 0- 1- 7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3番 | 1- 1- 1- 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番 | 0- 0- 2- 8 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
5番 | 1- 2- 0- 7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
6番 | 2- 0- 2- 6 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
7番 | 1- 0- 0- 9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
8番 | 1- 2- 0- 7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
9番 | 0- 1- 4- 5 | 0.0% | 10.0% | 50.0% |
10番 | 0- 0- 0- 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番 | 0- 1- 0- 5 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
12番 | 0- 1- 0- 4 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
13番 | 0- 0- 0- 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
馬番1番は安定感があるものの、馬番9番は未勝利ながら複勝圏内率50.0%と半数が馬券になっています。ジャストドゥイングかぁ…。
脚質
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 0- 7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
先行 | 3- 5- 3- 20 | 9.7% | 25.8% | 35.5% |
差し | 5- 3- 2- 28 | 13.2% | 21.1% | 26.3% |
追い込み | 0- 1- 5- 27 | 0.0% | 3.0% | 18.2% |
なんだよ、やっぱり逃げ先行有利じゃん!
前走レースクラス
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
新馬 | 1- 0- 0- 3 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
未勝利 | 1- 0- 0- 7 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
500万下 | 0- 2- 2-21 | 0.0% | 8.0% | 16.0% |
オープン | 6- 5- 4-26 | 14.6% | 26.8% | 36.6% |
GⅢ | 0- 3- 1-17 | 0.0% | 14.3% | 19.0% |
GⅡ | 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
GⅠ | 2- 0- 3- 5 | 20.0% | 20.0% | 50.0% |
出走数が少ないものの、率の上では前走新馬戦組が勝率ではトップ。ただ、前走GⅠ組の半数が馬券になっている点は気にしたいところ。ジャストドゥイングとタガノアザガル、ペイシャオブローのどれかは馬券に絡みそうですが果たして。
前走500万条件戦だった競走馬は優勝がありませんので、とりあえず軽視しちゃいましょう。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ① | ニシノラッシュ |
対抗 | ② | スズカブレーン |
単穴 | ⑥ | タガノアザガル |
連下 | ⑫ | ゴールドペガサス |
コスモヨハネ |
印を付け終えて
ということで予想はこのようになりました。ニシノフラッシュは安定感がありますからね。ここではあっさりと言ってほしいものですが果たして。
白富士ステークス
続いては白富士ステークスの予想を行っていきたいと思います。このレースは芝2000mで行われる4歳上のオープン競走です。
こちらもパパッといきます。
展開と印はこう組み立てました
ハナを主張するのはマイネグレヴィルかゼロスか。この2頭のどちらかが逃げそうではありますが、マイネグレヴィルがハナを主張してくと思います。
直後にゼロス、1馬身程離れてエックスマークやスーパームーンが追走していきそう。ただ、先行馬があまり揃っていない点を考慮すると、ペースはスローの流れかなと思います。
前有利となりそうだなと考えています。
簡単なデータ傾向
過去10年のデータと傾向をサラッといきます。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 3- 5- 1- 9 | 16.7% | 44.4% | 50.0% |
5歳 | 4- 2- 2- 10 | 22.2% | 33.3% | 44.4% |
6歳 | 2- 1- 5- 24 | 6.3% | 9.4% | 25.0% |
7歳 | 1- 2- 2- 29 | 2.9% | 8.8% | 14.7% |
8歳 | 0- 0- 1- 17 | 0.0% | 0.0% | 5.6% |
4歳と5歳が中心と言えるでしょうか。4歳馬は半数が馬券に絡んでいる点は覚えておきたいところ。
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 2- 0- 8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
2枠 | 0- 0- 0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3枠 | 1- 2- 2- 9 | 7.1% | 21.4% | 35.7% |
4枠 | 4- 1- 1-11 | 23.5% | 29.4% | 35.3% |
5枠 | 1- 0- 3-14 | 5.6% | 5.6% | 22.2% |
6枠 | 0- 3- 2-12 | 0.0% | 17.6% | 29.4% |
7枠 | 3- 0- 2-14 | 15.8% | 15.8% | 26.3% |
8枠 | 1- 2- 1-16 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
内枠が不利のようですね。2枠は1度も馬券に絡んでいません。
馬番
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番 | 0- 2- 0- 8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
2番 | 0- 0- 0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3番 | 1- 1- 1- 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番 | 0- 2- 2- 6 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
5番 | 1- 0- 0- 9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
6番 | 3- 2- 2- 3 | 30.0% | 50.0% | 70.0% |
7番 | 2- 0- 0- 8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
8番 | 1- 0- 1- 8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
9番 | 0- 0- 1- 8 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
10番 | 0- 1- 2- 6 | 0.0% | 11.1% | 33.3% |
11番 | 1- 1- 1- 5 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
12番 | 0- 0- 1- 7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
13番 | 1- 1- 0- 5 | 14.3% | 28.6% | 28.6% |
14番 | 0- 0- 0- 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
馬番6番が連対率50.0%と好成績。ゼロス!
前走レースクラス
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1600万下 | 3- 2- 2- 10 | 17.6% | 29.4% | 41.2% |
オープン | 2- 1- 3- 33 | 5.1% | 7.7% | 15.4% |
GⅢ | 3- 2- 3- 32 | 7.5% | 12.5% | 20.0% |
GⅡ | 2- 2- 3- 13 | 10.0% | 20.0% | 35.0% |
GⅠ | 0- 3- 0- 5 | 0.0% | 37.5% | 37.5% |
意外と前走1600万条件馬が活躍中。今年は出走していないけど。
前走重賞組かな。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑨ | アズマシャトル |
対抗 | ⑧ | クランモンタナ |
単穴 | ④ | スーパームーン |
連下 | ⑦ | エバーブロッサム |
⑥ | ゼロス |
印を付け終えて
以上の通りとなりました。アズマシャトルに期待したいですね!
このレースはノーザンダンサー系が活躍しているレースなんですけど、今年はノーザンダンサー系がいないんですよね。サンデーサイレンス系が10頭、ロベルト系2頭、ヘイロー系は1頭、ミスプロ系が1頭なんですよね。何をやっているんだ、ノーザンダンサー系!
そうそう、思ったんだけど、このレース名って”しろふじ”って読むのかな?”しらふじ”って読むんかな?どっちでも変換されるから困るよねー。
というところで、クロッカスステークスと白富士ステークスの予想を終わりたいと思います。京都競馬場の予想は他ブログ様をご覧ください。笑