やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
明日は門別競馬場で行われる2歳ダートグレード競走第17回エーデルワイス賞の展開から導く競馬予想のお届けです。
2歳のこの時期は、地方馬の活躍も見込め、過去10年でJRA馬5勝、地方所属馬5勝となっています。今年はどちらに軍配が上がるのかというのも非常に楽しみな1戦になるだろうと思っています。
エーデルワイス賞2014
エーデルワイス賞は2歳牝馬のダートグレード競走。門別競馬場第11競走で、発走は20:05となっております。
それでは、いつものように展開考察を行って、予想へと参りたいと思います。是非、ご覧ください。
展開予想・予想はこう組み立てました
ハナを主張するのはランデックハナコ。JRAから参戦のウェディングラン、ファイアフライ辺りも前々で先行していきそう。ウィッシュハピネス辺りも好位の一角というところで、結構前は密度の高いところでの競馬となるんじゃないかと思っています。
結構、流れていきそうだなと思うのですが、控える馬もいて、きっちりと別れてきそうですね。その為、ハイペースに傾くということは無さそうで、平均ペースからややハイペースでの決着となりそうだなという判断です。
大井競馬場同様、門別競馬場は直線が長いですから、差し馬の成績もいいので、きっちりと見極めていきたいです。
予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑨ | ステファニーラン |
対抗 | ⑯ | ティーズアライズ |
単穴 | ⑭ | ノットフォーマル |
連下 | ① | ジュエルクイーン |
⑩ | フィーリンググー |
予想印を付け終えて
ステファニーランに期待したいですね。デビューから4戦は離されていますが、ここ4戦は後ろからも前でも競馬が出来ていますから、器用な馬だなと思います。明日は中団よりやや前で先行してくのだろうと思いますが、この馬、ここ4戦で0.1秒差勝ち3回、0.3秒差勝ち1回と突き放して勝っていないのも、自分の中で高評価。計算しているかのように差しているので頭がいいのかなと思います。重賞2つを含む目下4連勝中という点も勢いを感じさせてくれます。
対抗にティーズアライズを。7月に行われた栄冠賞を制して、続く2戦はJRAの芝でのレースで度外視。地元では3戦2勝1敗で3連対中と悪い数字ではない。地元に戻れば能力上位でしょう。
単穴にはノットフォーマルを。理由??父ヴァーミリアンだし、やっぱりダート替わりするでしょ。
連下にはジュエルクイーンとフォーリンググーを推奨して終わりたいと思います。
ぶっちゃけ、よく解りませんでした。笑 昨年はJRA馬のフクノドリーム(そういえばアイビスSD2着でしたね)が勝ちましたが、今年はJRA馬よりもホッカイドウ所属馬の方が上位だと思うんですよね。今年は地方馬が先着すると期待して終わります。