やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2017年11月12日に京都競馬場で開催された第42回エリザベス女王杯の着順結果と映像動画、配当払い戻し情報です。優勝したのはモズカッチャンでした。
ハイレベルなメンバーが揃いましたが、終わってみれば歴代秋華賞馬ではなく、フローラステークスに続く重賞2勝目がGⅠ制覇となったモズカッチャンでした。鮫島一歩調教師は、嬉しいGⅠ初勝利となりました。
着順結果
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | タイム | 体重 | 人気 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | モズカッチャン | M.デムーロ | 2:14.3 | 476 | -2 | 5 | |
2 | 4 | クロコスミア | 和田竜二 | 2:14.3 | クビ | 428 | +4 | 9 |
3 | 10 | ミッキークイーン | 浜中俊 | 2:14.3 | アタマ | 442 | -6 | 3 |
4 | 15 | マキシマムドパリ | 藤岡佑介 | 2:14.5 | 1 1/4 | 454 | -2 | 12 |
5 | 16 | ヴィブロス | C.ルメール | 2:14.6 | 3/4 | 436 | +2 | 1 |
6 | 12 | スマートレイアー | 川田将雅 | 2:14.6 | ハナ | 474 | +4 | 6 |
7 | 7 | クイーンズリング | C.デムーロ | 2:14.6 | アタマ | 474 | +4 | 8 |
8 | 6 | リスグラシュー | 福永祐一 | 2:14.7 | 3/4 | 444 | +6 | 7 |
9 | 17 | ルージュバック | R.ムーア | 2:14.8 | クビ | 454 | -2 | 2 |
10 | 3 | トーセンビクトリー | A.アッゼニ | 2:14.9 | 3/4 | 472 | -6 | 11 |
11 | 18 | エテルナミノル | 四位洋文 | 2:15.0 | 3/4 | 458 | +2 | 16 |
12 | 11 | ディアドラ | 岩田康誠 | 2:15.1 | クビ | 492 | +2 | 4 |
13 | 9 | デンコウアンジュ | 蛯名正義 | 2:15.2 | 3/4 | 454 | +2 | 13 |
14 | 1 | クインズミラーグロ | 藤岡康太 | 2:15.4 | 1 1/4 | 462 | 0 | 14 |
14 | 2 | ハッピーユニバンス | 池添謙一 | 2:15.4 | 同着 | 472 | +2 | 17 |
16 | 13 | ジュールポレール | 幸英明 | 2:15.6 | 1 1/4 | 466 | 0 | 10 |
17 | 8 | タッチングスピーチ | 松山弘平 | 2:15.7 | 3/4 | 478 | -4 | 15 |
18 | 14 | ウキヨノカゼ | 横山典弘 | 2:16.2 | 3 | 480 | 0 | 18 |
映像動画
配当払い戻し
組番 | 金額 | 人気 | |
---|---|---|---|
単勝 | 5 | 770円 | 5番人気 |
複勝 | 5 | 260円 | 3番人気 |
4 | 630円 | 9番人気 | |
10 | 240円 | 2番人気 | |
枠連 | 2-3 | 4,020円 | 13番人気 |
馬連 | 4-5 | 8,030円 | 30番人気 |
ワイド | 4-5 | 2,160円 | 28番人気 |
5-10 | 870円 | 8番人気 | |
4-10 | 2,930円 | 33番人気 | |
馬単 | 5-4 | 15,890円 | 59番人気 |
3連複 | 4-5-10 | 20,760円 | 68番人気 |
3連単 | 5-4-10 | 127,540円 | 414番人気 |
簡単な回顧
私のエリザベス女王杯の予想はコチラから、どうぞ。
買ってない競走馬ばかりが活躍してもた…(;´・ω・)
優勝したのはモズカッチャンでした。M.デムーロ騎手が上手く導きましたね。2着には道中には2番手を進んで早めに抜け出したクロコスミア。3着によく追い込んできたミッキークイーンでした。
最後の直線で、モズカッチャンが内へ進路をとると、僅かなところでクロコスミアを交わしてモズカッチャンが制した形でした。
前半3F36.5秒 4F49.3秒 5F62.0秒 – 後半5F59.5秒 4F46.6秒 3F34.4秒と、前半スローのペースから後半やや瞬発力が試される、そんな1戦になったのだと思います。
ポジション的に言えば、5番手から追走のモズカッチャンが優勝し、クロコスミアが止まらない流れでしたが、2番手を進んだ競走馬でした。4着マキシマムドパリとヴィブロスも3番手4番手を進んだ競走馬でしたから、その点ではミッキークイーンの強さが光る、負けてなお強しの競馬は見せたんじゃないかなと思います。
ってか、ミッキークイーンの末脚凄すぎ。4角であんなに大外に持ち出されてもなお最後は止まることなく33.7秒で末3F1位タイで上がっていますからね。その点では、末3F1位タイのリスグラシューも、14番手からよく追い込んではいたものの、全体的には後半止まらないレースだったので、厳しくなったのかなと思います。
ヴィブロスの敗因とまでは言えませんけど、外枠スタートで前半に脚を使ったからなんですかね?少しだけ首を横に捻ったりしていたので、少々レースへ向かう気持ちが乏しかったのかなとも思いますけど、いやはや、5着とは言えなんとも言えない成績です。
しかし、ヴィブロスは2.8倍の最終オッズでしたけど、2倍台なら堅かったんですけどね。うむ…( ;´Д`)
3歳馬のレベルが高いことが分かっただけでも、このレースは良しとするしかないですかね。次だ次、うん、次々!
PS GⅠに関して言えば、M.デムーロ騎手の成績が、【 5- 2- 5- 5】と超安定感。ってか、ヤバい、凄い。単勝回収値と複勝回収値のいずれもプラスなのは、M.デムーロ騎手と松山弘平騎手(全6戦)の2人。GⅠでは、M.デムーロ騎手は絶対に必要な騎手ですね。逆らうな、危険。
コメント
前走5人気馬の1-2フィニッシュΣ(・□・;)
スローを番手で進んだ馬と内内をキッチリ回って来た馬で決まり!!
3着は大外回って来たミッキーは負けて強し
3着は外さないと思っていたヴィブロスはハミを噛みっぱなしという事でスローの22は長かったのでしょう。(´;ω;`)
特に何もしなかったルージュは来春には繁殖に上がるので有馬に出て来て欲しいですね。内枠でなら牡馬相手でも良いレースは出来ると思うんですが。
あ、私はクイーンズリングでさっぱし・・・秋G1は駄目ですね(´;ω;`)
くーちゃんさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうか、そうなんですねー前走5人気馬…。
ヴィブロスは、スタートから首を斜めに捻ったりと、ちょっと落ち付きがなかったですかねー。残念です。
私は秋GⅠどころか、夏競馬分すら回収でき…あ、それは毎年のことか(*´▽`*)
また遊びに来てください!