やっはろー!!KAUZです(´・ω・`)
しっかし、当たらん時は何をしても当たらんのですよ(´・ω・`)
シンザン記念、結構自信があったんだけど、パッと散り残念無念。まぁだけど、フェアリーステークスも同様にかなりの時間をかけて考え抜きました。
時間をかけたら当たるってもんじゃないしそれは分かってるんだけど、やっぱりJRAの初当たりを掴みとりたいよね。
とりあえず、フェアリーステークスのデータの記事はこちらに書いているので、興味がある方は参考にされてみてください。
展開と印はこう組み立てました
ここは前走新馬戦を勝ったばかりのトラストレイカがハナを主張していくはず。血統的にはダート短距離かなと思えるのですが、その辺りで気合を入れつつ前へ前へという感じじゃないでしょうか。
2番手にヤマタケマツリ、こちらもダートで未勝利を勝ち上がりましたが、新馬戦は芝で3着もありますから、この辺りは難しい判断ですけど、走らないことはないけど、走るということもなさそうという感じですね。
最内に入ったテンダリーヴォイス、マラケシュ、ナイアガラモンローとこの辺りまでは先行勢という感じでしょうか。
前は押して出て行きそうな雰囲気も、平均ペースと見て良さそう。あまり流れが速くなるとは考えにくいと思うんですよね。
過去のデータ傾向記事にも書いたけれど、当日の馬体重には十分に注意したいですね。
追い切りがいいなと感じたのは、オーミアリス。栗東CW【 5F68.3- 52.1- 38.0- 1F11.8】というタイムで駆け抜けました。全体時計がやや甘いものの末のタイムはいいのではないでしょうか。ただ、この追い切りと中山マイルを鑑みて、最後に届くのかという不安はありますよね。東京替わりや阪神替わりで狙いたいなと思いますが、一応追い切りはよかったなと思いましたよ。あとはエヴァンジルなんかも追い切りは動けていました。
ということで、印ですね。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ① | テンダリーヴォイス |
対抗 | ⑩ | カービングパス |
単穴 | ④ | ノットフォーマル |
連下 | ⑥ | オーミアリス |
⑨ | エヴァンジル |
印を付け終えて
ということで予想は上記の通りとなりました。
本命に推したいのはデンダリーヴォイス。前走は惜しい惜しい2着。今回も先行していくでしょうし、内枠に入ったことで距離ロスをなくして回ってこれるはず。芝の具合で伸びきれるかは疑問も、前走の脚を使えれば内に潜り込んだとしても気にしなくていいのではないでしょうか。
対抗にカービングパスを。前走比較的流れに乗って内を回ってきたように感じたんですけどね。気づいたら直線外にいました。終いのキレは持っていると思うんです。だけど、使える脚が短いのかなという気もしますね。前走は2弾ロケットじゃないですけど、追われて一瞬脚色が鈍りながらもまた最後に伸びた印象もあり、その辺りが不安だなと感じる部分ではありますね。
単穴はノットフォーマル。前々走きんもくせい特別を優勝したコメートはその後ホープフルステークス2着の実力。前走は展開が向かなかったという判断もできる内容だし、大外枠だったのも原因として挙げられそう。自分の競馬をしていない点を考えても、スタートを五分で出られれば十分に逆転できるでしょう。
連下には追い切りが良さそうだと感じた2頭ですね。オーミアリスとエヴァンジルを推しておきたいと思います。
ということでフェアリーステークスの予想をお伝えしました。最後までご覧くださいまして誠にありがとうございました!
とりあえず初当たりを、初当たりを!!当たれぃ(∩´∀`)∩