やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
日中はポカポカ陽気の福岡でしたが、昨日の夜から早朝は激寒ブルブル状態。昨日は今季初めてフカフカの毛布みたいになっている上着を羽織り、ブログの更新に明け暮れていました。
さて、明日は東京競馬場で第62回府中牝馬ステークスが行われます。このレースは芝の1800mで行われるんですけど、なぜか自分は1600mだと思って過去10年データを検索かけてヒットなし。おっかしなぁおっかしいなぁと思っていたら、1800mだったというオチ。
マイル戦だと勝手に思っていたんで、特に気にすることなくホエールキャプチャでいいなじゃないかと思っていたんですけど、1800mとなると話が変わってくるなと思いまして、ついさっき焦ったわけです。ただ、昨年のこのレースの覇者でもありますので、どこまで影響があるのかなと思ったのですが、フォローしておいて間違いはなさそう。あとは相手と見比べて、でしょうね。
府中牝馬ステークス2014
それでは府中牝馬ステークスの予想へと参りたいと思います。このレースは芝1800m、発走時刻は15:45となっています。今年も13頭立てとやや寂しいレースとなりましたが、昨年と同じ出走頭数。
上記にチラッと書きましたが、昨年の優勝馬はホエールキャプチャ。2着ドナウブルー、3着スイートサルサでした。昨年の優勝馬と3着馬が出走してきましたね。今年はどのような競馬をみせてくれるのか楽しみですね。
府中牝馬ステークス2014の展開・予想はこう組み立てました
大外オツウが積極的にハナを主張するはず。クッカーニャも比較的前で競馬をするのでこちらは2番手。3番手にマコトブリジャール、4番手にキャトルフィーユ、5番手アイスフォーリスとスイートサルサ辺りでしょうか。
前が激しくなることも無さそうだし、だけど”ど”がつくほどスローという流れには感じません。平均ペースからややちょっとスローの流れかなくらいでしょうか。
このレースは過去10年で7枠が【4-0-1-17】で、8枠が【1-5-0-20】という数字で、7枠と8枠を足すと【5-5-1-37】という数字ではありますが、連対馬の半数は外枠の2枠から出ています。
年齢別でみると、4歳馬【6-4-6-51】と5歳馬【4-5-2-54】といった塩梅で、優勝馬は4歳と5歳から探せばいいレース。
そう考えると、1番人気に支持されそうなホエールキャプチャではありますが、過去の傾向を考慮するに8枠は2着が多いという点、年齢から優勝は考えにくいという点を自分なりに考察すると、ホエールキャプチャはあって2着で組み立てるほうが良さそうなレースと言えるでしょう。
予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ② | キャトルフィーユ |
対抗 | ⑫ | ホエールキャプチャ |
単穴 | ⑥ | アイスフォーリス |
連下 | ③ | スマートレイアー |
① | アミカブルナンバー |
予想印を付け終えて
ということで、本命に前走クイーンSを制したキャトルフィーユを本命に推奨して。ヴィクトリアマイルでは5着でクイーンSを優勝。スマートレイアーはヴィクトリアマイル8着でクイーンS3着ということで、ヴィクトリアマイルの着順はある程度信頼できそう。
そういう点でホエールキャプチャは対抗より下の評価にはし難いですね。ということで、対抗に。
単穴には単なる穴狙い、アイスフォーリス。コチラは東京競馬場で好走が多い三浦騎手を信じてというところでしょうか。1000万を勝って2戦続けて格上挑戦ですが、0.3秒差と0.5秒差の4着。中団やや前めに控えるところも今回は合うんじゃないかなと思います。
連下にスマートレイアーとアミカブルナンバー。スマートレイアーは乗り替わりで今回初騎乗の横山典弘騎手。後方から突っ込んでくる展開も合いそうもなく、今回もあって3着辺りじゃないかなと思います。
連下もう1頭はアミカブルナンバー。こちらは距離が伸びて良さそうだなと思ったので。本当はマイル戦くらいを見たかったのですが、さらに距離が伸びてどうだろって思ったので。
難しいレースとなりそうですが、上記5頭でなんとか的中出来ないかなと思っとります。