2019年の日本ダービーの結果はこちらをご覧ください。
やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2018年5月27日に東京競馬場で開催された第85回東京優駿(日本ダービー)の着順結果と映像動画、配当払い戻し情報です。
優勝したのはワグネリアン。
父ディープインパクト、母ミスアンコール、母父キングカメハメハ。
父、母父のいずれもダービー馬ですので、いやぁすごい。
福永騎手は19回目の日本ダービー騎乗で、嬉しい初ダービー制覇となりました。
生産牧場はノーザンファーム。
馬主は金子真人ホールディングス(株)。
日本ダービーの全着順結果
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | タイム | 体重 | 人気 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 17 | ワグネリアン | 福永祐一 | 2:23.6 | 450 | -2 | 5 | |
2 | 12 | エポカドーロ | 戸崎圭太 | 2:23.7 | 1/2 | 490 | -2 | 4 |
3 | 7 | コズミックフォース | 石橋脩 | 2:23.8 | クビ | 464 | -2 | 16 |
4 | 14 | エタリオウ | H.ボウマン | 2:23.8 | ハナ | 454 | +4 | 13 |
5 | 8 | ブラストワンピース | 池添謙一 | 2:23.8 | ハナ | 532 | +10 | 2 |
6 | 1 | ダノンプレミアム | 川田将雅 | 2:23.8 | アタマ | 498 | 0 | 1 |
7 | 6 | ゴーフォザサミット | 蛯名正義 | 2:24.0 | 1 1/4 | 496 | 0 | 7 |
8 | 15 | ステルヴィオ | C.ルメール | 2:24.0 | クビ | 462 | +2 | 6 |
9 | 4 | アドマイヤアルバ | 丸山元気 | 2:24.1 | 3/4 | 472 | +8 | 17 |
10 | 10 | ステイフーリッシュ | 横山典弘 | 2:24.2 | クビ | 452 | -2 | 10 |
11 | 2 | タイムフライヤー | 内田博幸 | 2:24.4 | 1 1/4 | 450 | -4 | 14 |
12 | 5 | キタノコマンドール | M.デムーロ | 2:24.4 | クビ | 490 | -12 | 3 |
13 | 18 | サンリヴァル | 浜中俊 | 2:24.5 | 1/2 | 494 | +6 | 12 |
14 | 13 | グレイル | 岩田康誠 | 2:24.6 | 3/4 | 486 | -8 | 9 |
15 | 9 | オウケンムーン | 北村宏司 | 2:25.0 | 2 1/2 | 448 | -6 | 15 |
16 | 16 | ジェネラーレウーノ | 田辺裕信 | 2:25.3 | 1 3/4 | 498 | +2 | 8 |
17 | 11 | マルガイジャンダルム | 武豊 | 2:25.4 | 1/2 | 488 | -4 | 11 |
18 | 3 | テーオーエナジー | 藤岡康太 | 2:26.2 | 5 | 504 | +4 | 18 |
日本ダービーの映像動画
日本ダービーの配当払い戻し
組番 | 金額 | 人気 | |
---|---|---|---|
単勝 | 17 | 1,250円 | 5番人気 |
複勝 | 17 | 410円 | 5番人気 |
12 | 390円 | 4番人気 | |
7 | 3,640円 | 17番人気 | |
枠連 | 6-8 | 3,190円 | 14番人気 |
馬連 | 12-17 | 7,950円 | 23番人気 |
ワイド | 12-17 | 2,710円 | 28番人気 |
7-17 | 34,420円 | 113番人気 | |
7-12 | 30,290円 | 108番人気 | |
馬単 | 17-12 | 15,520円 | 49番人気 |
3連複 | 7-12-17 | 521,600円 | 453番人気 |
3連単 | 17-12-7 | 2,856,300円 | 2229番人気 |
今年のダービーの簡単な回顧
私の日本ダービーの予想はコチラから、どうぞ。
6955頭の頂点に立ったのはワグネリアンでした。2着には皐月賞馬のエポカドーロ、3着に16番人気の低評価ながらコズミックフォースが入りました。
今年は本当に難解な1戦でしたが、終わってみれば3連単2,856,300円と波乱となりましたね。
『12.7 – 11.0 – 12.3 – 12.4 – 12.4 – 12.3 – 12.2 – 12.0 – 11.7 – 11.2 – 11.2 – 12.2』
前半3F36.0秒 4F48.4秒 5F60.8秒 6F73.1秒 – 後半6F70.5秒 5F58.3秒 4F46.3秒 3F34.6秒
終わってみればスローの流れ。まぁ日本ダービーですから、前半からハイペースになるとは思いませんでしたけど、しかしながら戸崎騎手のスローに落とし込む力は凄いなと。
1000m過ぎてからも12.3-12.2-12.0と微妙ながらも12秒台を連発。4角では渋滞になりそうな中を溜めて溜めての競馬をしていました。
勝ったワグネリアンは前から5頭目6頭目を追走。4角では前から3馬身以内を追走と、いつでも捕らえられる位置をキープしてのものでした。
外を回している分、福永騎手らしいなとは思いつつも、これが功を奏した形にも見受けられます。内へ潜り込ませるということはしませんでしたね。
終わってみれば先行馬で決まった今年の日本ダービーですが、昨日の土曜日の東京5R3歳500万以下の勝ち時計が2:24.4。んで、今日の8R青嵐賞の勝ち時計は2:22.9ということで、高速馬場へと変貌と遂げていました。
この辺を読み切っていれば、より先行馬で決まるという風にも観れたかもしれませんね。前が止まらないから、差し追い込みはなかなか厳しい。ペースに恵まれないと来ないですよね。
その点では、馬場のアシストを受けたはずのダノンプレミアム。
内でジッとしていたんですけど、最後は伸びませんでしたね。エポカドーロは交わすんやろうなと思っていたら、終わってみれば結果は6着でした。
この敗因はなんだろうかと思うんですが、何なんですかね(´・ω・`)
ただ、返し馬で立ち止まってしまうなど、いつも通りの動きではなかったような気もするし、怪我で使いたいレースが使えなかったというのは痛かったのかなと思います。
秋以降での巻き返しに期待したいですね。
また追記します。
コメント
不利な8枠から思い切って出していった福永Jが見事に兆冠\(^_^)/
※私は買っていなかったがおめでとう。
何が何でもハナを切るって馬がいなかったので戸崎エポカがまんまと自分のペースで押し進めもう一寸のとこまで残す見事な騎乗。
好枠負けなしで圧倒的1人気ダノンは伸びきれず。
負けた私が言うのもなんですが5連勝は非常に難しい。更にマイル戦を使っていた馬には中々勝てない時代へとなっております。
え~私は10、11、12Rと全て田辺から勝負。
かすりもしない(怒)
くーちゃんさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
8枠から先行したというのが今回の最大のファインプレーですよね。
私も買ってなかったですので、ありゃりゃとは思いましたが、これまでの日本ダービーの失敗が、今回の騎乗へと繋がったのかなと思ったり思わなかったり。
条件戦なら5連勝もとは思うんですが、やっぱりGⅠを含む5連勝は厳しいなと思いますね。
まぁ怪我した時点で切るべきだったのかなぁ。
田辺騎手は東京競馬場なら買える騎手なんですけどね。さすがに今回は向かなかったというだけで、狙い続けていると大仕事をやってくれるかもしれませんよ。笑
私は狙わないけど。笑
また遊びに来てください!
今晩は。
やられましたね。皐月賞の再現。一応1、2、3番人気が来ない馬券も買っていましたが…。16番人気までは手が出ませんでした。来週も惑わされずに楽しみましょう。
マルさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
やられちゃいました( ・´Θ・`)
16番人気のコズミックフォースが、ではなく、そもそもワグネリアンを切っていたので、チーンッとなってしまいました。
来週の安田記念は、昨年のリベンジの舞台でもあります。
頑張って予想を当てたいと思っています。笑
また遊びに来てください!