やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2017年11月3日にTCK大井競馬場で開催された第7回JBCレディスクラシックの着順結果と映像動画、配当払い戻し情報です。
着順結果
着 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | タイム | 馬体重 | 人気 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | ララベル | 真島大輔 | 1:54.2 | – | 554kg | -3 | 5 |
2 | 3 | プリンシアコメータ | 武豊 | 1:54.2 | アタマ | 489kg | +5 | 4 |
3 | 11 | ラインハート | 笹川翼 | 1:54.4 | 3/4 | 467kg | +3 | 8 |
4 | 1 | ワンミリオンス | 福永祐一 | 1:54.6 | 1 | 464kg | -12 | 3 |
5 | 7 | アンジュデジール | 横山典弘 | 1:55.2 | 3 | 478kg | -1 | 2 |
6 | 14 | タガノヴェローナ | 岩田康誠 | 1:55.4 | 1 | 468kg | -4 | 7 |
7 | 2 | ティルヴィング | 坂井英光 | 1:55.6 | 1 1/4 | 470kg | ±0 | 11 |
8 | 4 | プリンセスバリュー | 吉原寛人 | 1:55.6 | クビ | 425kg | -7 | 12 |
9 | 15 | シルキークィーン | 矢野貴之 | 1:55.8 | 1 1/4 | 485kg | +1 | 9 |
10 | 6 | ファイトユアソング | 増田充宏 | 1:56.0 | 1 | 450kg | +2 | 13 |
11 | 5 | ホワイトフーガ | 蛯名正義 | 1:56.3 | 1 1/2 | 514kg | ±0 | 1 |
12 | 13 | キンショーユキヒメ | 内田博幸 | 1:56.4 | 1/2 | 502kg | -8 | 6 |
13 | 10 | スパンコール | 山本聡哉 | 1:56.6 | 1 1/4 | 476kg | -12 | 10 |
14 | 12 | ディアマルコ | 佐原秀泰 | 1:57.2 | 3 | 454kg | -1 | 14 |
15 | 9 | タッチスプリント | 倉兼育康 | 1:57.3 | 1/2 | 402kg | -18 | 15 |
映像動画
2017/11/03 第7回 JBCレディスクラシック(JpnⅠ)《結果速報》
配当払い戻し
組番 | 金額 | 人気 | |
---|---|---|---|
単勝 | 8 | 1,120円 | 5 |
複勝 | 8 | 330円 | 4 |
3 | 290円 | 3 | |
11 | 3,160円 | 9 | |
枠複 | 2-5 | 4,200円 | 14 |
普通馬複 | 3-8 | 4,290円 | 14 |
枠単 | 5-2 | 9,160円 | 26 |
馬単 | 8-3 | 10,410円 | 30 |
ワイド | 3-8 | 1,020円 | 11 |
8-11 | 17,140円 | 35 | |
3-11 | 13,950円 | 30 | |
三連複 | 3-8-11 | 70,910円 | 57 |
三連単 | 8-3-11 | 1,340,540円 | 439 |
簡単な回顧
私のJBCレディスクラシック予想はコチラから、どうぞ。
優勝したのは、地方馬のララベルでした。2着にプリンシアコメータで、3着にラインハートとなりました。地方馬のJBC優勝は、フジノウェーブ以来となります。将来的に、ララベル記念ができるのでしょうか。
前半3F37.9秒 4F50.5秒 – 後半4F51.5秒 39.1秒ということで、前半ややハイペースになったと言えるでしょう。
それでも、逃げたプリンシアコメータが2着、3番手追走のララベルが勝っていることからも、ハイペースになったといっても、そこまで前が不利になったとは言えない1戦だと思います。
ララベルは、最後の直線で斜行してしまっているので、全くプリンシアコメータに影響がないということはないと思いますが、着順通りでの決着となりました。
コメント
豊は非常に悔しいね~
掲示板で皆さんがカキコしている通り(´;ω;`)
プリンシアコメータは前走赤富士ステークスで勝負しましたがJのヘグリで負けてしまいくーちゃんは怒心頭でしたがやはり強かった\(^_^)/
ただ、もう次から人気し過ぎますね・・・
くーちゃんさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
そうですねー、あれで降着にならないんだってくらい斜行されて押されていますよね。最後は押し返す部分もありましたけど、そうなるのも仕方がないですかねー。
強いところは見せたので、次から人気しそうですけど、中央を走るならバレずに済むかな?という思いもあります。
ダートグレード競走なら、1番人気でしょうね。汗