やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2017年11月3日に大井競馬場で開催された第17回JBCスプリントの着順結果と映像動画、配当払い戻し情報です。
着順結果
着 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | タイム | 馬体重 | 人気 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ニシケンモノノフ | 横山典弘 | 1:11.4 | – | 507kg | ±0 | 2 |
2 | 10 | コパノリッキー | 森泰斗 | 1:11.4 | アタマ | 537kg | -9 | 1 |
3 | 11 | ブルドッグボス | 内田博幸 | 1:11.4 | アタマ | 509kg | -7 | 3 |
4 | 15 | ネロ | 中野省吾 | 1:11.4 | クビ | 467kg | -5 | 8 |
5 | 3 | キタサンミカヅキ | 繁田健一 | 1:11.5 | 1/2 | 532kg | ±0 | 4 |
6 | 12 | コーリンベリー | 松山弘平 | 1:11.7 | 1 1/4 | 506kg | -10 | 5 |
7 | 8 | スノードラゴン | 大野拓弥 | 1:11.9 | 3/4 | 512kg | +2 | 7 |
8 | 4 | スアデラ | 赤岡修次 | 1:12.0 | 3/4 | 487kg | -4 | 10 |
9 | 6 | ドリームバレンチノ | 岩田康誠 | 1:12.3 | 1 3/4 | 492kg | -7 | 9 |
10 | 7 | プリサイスキング | 達城龍次 | 1:12.9 | 3 | 523kg | +1 | 11 |
11 | 13 | アンサンブルライフ | 真島大輔 | 1:13.3 | 2 | 486kg | +2 | 13 |
12 | 5 | ノボバカラ | 御神本訓史 | 1:13.4 | クビ | 508kg | +8 | 6 |
13 | 2 | セトノプロミス | 三村展久 | 1:13.6 | 1 1/4 | 511kg | -7 | 15 |
14 | 16 | メジャーアスリート | 高橋哲也 | 1:14.3 | 3 1/2 | 525kg | -2 | 16 |
15 | 9 | シゲルカガ | 山崎誠士 | 1:15.4 | 5 | 509kg | -5 | 14 |
16 | 14 | ゴーディー | 的場文男 | 1:15.5 | クビ | 492kg | +2 | 12 |
映像動画
2017/11/03 第17回 JBCスプリント(JpnⅠ)《結果速報》
配当払い戻し
組番 | 金額 | 人気 | |
---|---|---|---|
単勝 | 1 | 450円 | 2 |
複勝 | 1 | 150円 | 2 |
10 | 160円 | 3 | |
11 | 140円 | 1 | |
枠複 | 1-5 | 1,050円 | 4 |
普通馬複 | 1-10 | 990円 | 2 |
枠単 | 1-5 | 2,140円 | 10 |
馬単 | 1-10 | 2,250円 | 6 |
ワイド | 1-10 | 390円 | 2 |
1-11 | 310円 | 1 | |
10-11 | 430円 | 3 | |
三連複 | 1-10-11 | 1,370円 | 2 |
三連単 | 1-10-11 | 7,430円 | 10 |
簡単な回顧
私のJBCスプリントの予想はコチラから、どうぞ。
コパノリッキーは買ってないのですー。
優勝したのはニシケンモノノフでした。2着にはやや強引な乗り方かなと思ったコパノリッキー、3着にブルドッグボスが入りました。上位人気馬で決まった1戦となりました。
コーリンベリーが、ガンガン飛ばしていく中で、コパノリッキーはスタートが悪く後方から。しかし、3角前にコパノリッキーが一気に先頭に取りついていく競馬を見せながら直線へ。内へ潜ったニシケンモノノフが勝ち切りました。
前半3F34.6秒 – 後半3F36.8秒ということで、やや前半ハイペースに傾いたのかなと思います。最後は後方勢から伸びる競走馬が上位を占めました。
コメント
流石にコパノはスプリント戦には向いていないと思っておりましたが・・・
行き脚がつかず途中から捲くっていき連を確保!!素直に強いと思います。
1着ニシケンは直線詰まり厳しいかと思いましたが最後に内から抜け出し\(^_^)/
復活するかな?と思っていたコーリンベリーはもう6歳だし枯れてきた感じですね。
まだまだ頑張れそうですがもう繁殖にあげても良いかと思います。
くーちゃんさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうですねー、コパノリッキーは短距離は合わないと思っていたんですけどね。うーんって感じです。
さすがG(Jpn)Ⅰ10勝の力は伊達ではないということでしょうか。
2015年のJBCスプリントを勝っているので、万々歳で繁殖に入れると思っていたんですけどね。今年はちょっと厳しいのかなと思う成績続きですね。
サンデー系の種牡馬で全然大丈夫なので、ディープインパクト、それがダメならディープの子どもでいいと思いますね。
面白くなりそうです。
また遊びに来てください!