マリーンカップ2014
やっはろー!!@KAUZです(*゚▽゚*)
そういえば、Twitterにも更新していなかったですけど、実は日曜日に中山競馬場にいました。水曜日はTCK大井競馬場にブロガーの皆さんと一緒に行ったんですけど、日曜日はよく遊ぶ友達といきました。序盤の6Rは調子が良かったのですが、後半に大失速。特にメインのダービー卿CTは悲惨な結果でしたね。そのレースと12Rでプラス収支だったのが、マイナス突入でした。しかも大損です。
ただ、午前中のレースは未勝利戦のダートが多かったので、この前、ブロガーさん達とお話して身につけた知識をフルに活用したら的中祭りだったので、今度からは早起きして競馬場に通い、昼には帰りたいと思いますww
あと、ウインニグポスト8なんだけど、これ難しいわ。自分、血統は実際にもチンプイカンプイなんですけど、それにしても酷い。全く勝てない。オープン競走を走らせて掲示板ばかり。基本1600万条件止まり。これはどうしたもんかね。
てか、ダートグレード競走の地方馬が強すぎてワロタww
親切な方、この馬とこの馬の組み合わせは素晴らしいよって方がいたら教えて下さい。
マリーンカップ2014-展開予想・予想はこう組み立てました
それでは本日行われるマリーンカップの予想へと参りたいと思います。牝馬によって争われるダートグレード競走ですね。中央から4頭、他地区から4頭が集まり、計11頭で争われます。昨年の優勝馬は絶対女王のメーデイアでしたが、今年はどの馬が勝つんでしょうかね。
まぁ、先に書きますけど、ワイルドフラッパーで固いと思っています。勿論、競馬には絶対はありませんからどうなるかは終わってみないとわかりませんが、前走のパフォーマンスが圧倒的過ぎて他の馬が霞んで見えるレベル。逃げて良し、先行しても良しなんで、大きく出遅れなければ競馬が出来ちゃうんで、ここは固いでしょう。
付け入れる隙があるならば、やはり距離。得意な距離は1800mだろうと思うので、1F短くなるところだけがやはり気になると言えば気になるけれど、やっぱり霞んでしまうよね、前走を観ると。
サマリーズがいつものように逃げ切りを図りたい構え。ワイルドフラッパーが直後につけて、高知から参戦のクロスオーバーが3歳ということから斤量差を活かして先行策で動いてきそう。その後にアクティビューティが続いてという感じでしょうか。
マリーンカップ2014-予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ② | ワイルドフラッパー |
対抗 | ⑪ | アクティビューティ |
単穴 | ⑨ | サウンドリアーナ |
マリーンカップ2014-予想印を付け終えて
うーん、以上の3頭で決まるんじゃないかなと思っています。サウンドリアーナは期待の1頭。叩き2戦目で良化しているだろうし、前走は490kgを超える体重だったんですけど、阪神JFでは492kgで惨敗だったので、体重490kgを超えないというのが一つの走る走らないの目安になるのかなという気がしますね。