やっはろー!!KAUZ(@kauzw0o0w)です(*゚▽゚*)
2018年11月18日に京都競馬場で開催される第35回マイルチャンピオンシップの展開から導く競馬予想をお届けします。
マイルチャンピオンシップは、距離1600m、出走頭数は18頭、発走時刻は15:40となっています。
さて、秋のマイルの頂点を決めるレース。
安田記念はモズアスコットが制し、春秋チャンピオンとなるかどうか。
安田記念では惜しくも2着のアエロリットや昨年の覇者であるペルシアンナイトなど、オッズも混戦模様です。
簡単に記事更新時現在のオッズを確認すると、1番人気は安田記念馬のモズアスコットで3.2倍。2番人気は毎日王冠を勝って挑むアエロリットで5.7倍。3番人気は昨年の覇者であるペルシアンナイトで7.0倍。4番人気は皐月賞馬のアルアインで8.7倍。5番人気がこれからが楽しみな3歳馬のステルヴィオで9.2倍となっていて、ここまでが単勝10倍を切るメンバーとなっています。
6番人気のロジクライが11.0倍で続くので、この辺りまでが人気を集めているのかな、そんなところではないかと思います。
混戦と言えば混戦なのかなと思うので、頑張って当てて、来週のジャパンCへ向けて資金を残しておきたい…切なる願いです(´・ω・`)
ということで、スタスタと予想を行っていきますねい。
マイルチャンピオンシップの予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ① | ステルヴィオ |
対抗 | ⑦ | ロジクライ |
単穴 | ⑧ | モズアスコット |
連下 | ⑮ | アエロリット |
③ | アルアイン |
印を付け終えて
荒れるか荒れないかで言えば、荒れない方に期待したいレースかなと。
展開的にはレーヌミノルが積極的に引っ張っていっていく形。それを目掛けてアエロリットやアルアイン、ロジクライなんかが先行していく流れになると見ています。
昨年は前半3F34.6秒4F46.7秒で、前半の方がペースが流れているんですよね。(ペースが流れてるって日本語合ってるかな?笑)
だからこそ、ペルシアンナイトは突っ込んできて勝つことができたんだけど、昨年のペルシアンナイトは展開が向いただけと思うんよね。
今年はそこまでペースが上がりそうにないのかなぁと思っているので、その点ではペルシアンナイトは消して勝負かな。まぁ昨年のペルシアンナイトは色々と展開が向いたという考えと、やっぱり前走はちょっと負け過ぎた印象ですし、まぁ切る材料的には揃っているのではないかと思います。
まぁこういうことを書くと逆神としての本領発揮というか、来ちゃうのがこのブログのクオリティなんですけどね。笑
展開的にはスローは無さそうだしざっくばらんに見積もると平均的な流れになると思います。極端な位置取り、逃げや追い込みには厳しいかもしれないかなというところで組み立てました。
Twitterではアエロリットが面白いのではないかみたいに書いたんだけど、色々と考えてやっぱり止めた。菊沢調教師が京都競馬場で勝ててないってのもあるけれど、前哨戦が上手く行き過ぎたような気もしないでもない感じ。
どういうことかと言うと、仕上がり過ぎてたんじゃないか疑惑。ヴィクトリアマイルで4着から安田記念2着で、秋初戦の毎日王冠を優勝してから挑むこの舞台ですけど、まぁ強化されて本格化したと考えれば辻褄はたしかに合うんだけど、どうだろう。それに東京競馬場が向いているのであって、京都競馬場がどうだろうと考えると、ここはやっぱり様子を見るか、2番手以下の印にするべきかなぁと思いまして。
ということで、本命には気になっていたもう1頭の方、ステルヴィオにしちゃおうかなと。(まぁ週初めにブロガーさんとマイルチャンピオンシップがどんな感じになるかって話をした時に、ステルヴィオの話題が出たときに最初に否定したんだけどね。笑)
意外と3歳馬が走っていないのは否定できません。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 1- 0- 2- 30 | 3.0% | 3.0% | 9.1% |
4歳 | 3- 5- 3- 22 | 9.1% | 24.2% | 33.3% |
5歳 | 4- 4- 4- 47 | 6.8% | 13.6% | 20.3% |
6歳 | 1- 1- 1- 32 | 2.9% | 5.7% | 8.6% |
7歳 | 0- 0- 0- 14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8歳 | 1- 0- 0- 4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
マイルチャンピオンシップの過去10年の年齢でのデータなんですけど、3歳馬は斤量差もありながらも勝ち切れないというか、とにかく走ってないのはデータ上でも分かると思います。
言うても、昨年のペルシアンナイトとサングレーザーの2頭が1着と3着だったので、今年も続く可能性はなきにしもあらずですけど、データ上では、というお話です。
あまり強気に買えないんだけど、ここはどうだろうか。昨年に引き続き3歳馬が来てくれないかな。笑
その他、意外と先行勢が苦戦しているデータがあるんだけど、全く来ないというわけじゃないから、今年はそういう年になると考えるしかないね。
意外と差し馬【 6- 5- 6- 64】で連対率13.6%は立派な数字。単勝回収値がプラスなのも差し馬なので、中団待機策をしてきそうな競走馬を狙うのが、マイルチャンピオンシップではセオリーなのかもです。
その他書いておきたいデータとかもあるけれど、ちょっと野球を本気出してやってみたら、思いのほか体中がズタボロになったので今日はこの辺で失礼します。
ってなところで、マイルチャンピオンシップの予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました(●´ω`●)
コメント
KAUZさん、こんにちは。
他の予想屋さんも、私も①ステルヴィオを一押しなのですが、あえて逆らってみます。
◎⑧モズアスコット
〇⑦ロジクライ
▲①ステルヴィオ
△⑮アエロリット
△⑩ミッキーグロリー
✖⑥ジュールポレール
混戦ではありますが、上位は揺らがないのかな?また20点ですが、何とか来週以降も入金せずに買えるよう楽しみたいと思います。
KAUZさん、今晩は。
マイル、決まったとたん1、2、3!?競馬歴40年以上(自慢・笑)の経験の中でもGⅠでは聞いたことがない?と思ていたら、今日のスポーツ新聞で「GⅠ初、123決まり目」とありました。当然、当たらないよな…。来週こそ当てます。アーモンドアイと心中です!!。
マルさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
GⅠ初123で決まりというのは初めて聞きました。というか、気にしたこともなかったです。
1月23日生まれの人は、なんで今なんだよーと叫んでるかもしれませんね。笑
ジャパンカップはアーモンドアイですかー。
まぁそうですよね笑
自分も逆らわずにいこうかなと思っています。
ジャパンカップも楽しみましょう!
また遊びに来てください!
このレースペルシアンナイトとエアスピネルで迷い→スピネル勝負→撃沈(´;ω;`)(´;ω;`)
レース前にビュイックが調教師に5番手以内で行って良いか確認していたとの事(驚)
前に行き内に拘ったからこその神騎乗と言って良いかと思います。
2年連続で3歳馬が勝つとは・・・レースの質が変わったのかも!?
くーちゃんさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうですね、困ったことに3歳馬が勝つというのはどうなのかなぁと思いますけどね。古馬がもう少し頑張ってくれないと。
というか、最近は強豪馬が軒並み簡単に引退したり回避したりですよね。もちろん、怪我しちゃったら仕方がないんだけど、全体的に虚弱っぽく感じちゃう。
だけど、今の3歳馬世代は結構楽しみですよね。
なんだかんだハイレベルじゃないか説ありますよね。
また遊びに来てください!