やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2014年11月9日に京都競馬場で開催されるみやこステークスの予想をお伝えしていこうと思います。このレースはダート1800mで行われます。まだ5回目の開催ではありますが、簡単なデータと傾向も書いてますので、是非是非最後までご覧いただけたらなと思います。
簡単なデータ傾向
いつもの展開予想の前に、今日は簡単にですが、傾向を探って行こうと思います。
枠
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 0- 0- 6 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
2枠 | 1- 1- 1- 5 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
3枠 | 1- 1- 2- 4 | 12.5% | 25.0% | 50.0% |
4枠 | 0- 1- 0- 7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
5枠 | 0- 0- 0- 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6枠 | 0- 1- 0- 6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
7枠 | 0- 0- 1- 7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
8枠 | 0- 0- 0- 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去4年しかないのですが、勝ち馬は全て3枠から内の枠。特に1枠が2勝を挙げている点、3枠の競走馬の複勝圏内率が50.0%という点を考慮しても、内枠有利と言わざるを得ないレースでしょう。
ちなみに、同時期に行われている重賞競走を含むオープン競走計13レース中1枠が4勝で断然に対し、8枠は13レース中馬券になった競走馬は0。連対率ベースで見ると、1枠から4枠までというデータもあります。内枠断然と覚えておきたいレースです。
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 0- 1- 1- 4 | 0.0% | 16.7% | 33.3% |
4歳 | 3- 1- 1-13 | 16.7% | 22.2% | 27.8% |
5歳 | 0- 2- 2-21 | 0.0% | 8.0% | 16.0% |
6歳 | 1- 0- 0-11 | 8.3% | 8.3% | 8.3% |
7歳 | 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8歳 | 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
こちらも過去4年分しかありませんが、4歳馬が3勝を挙げており、他の年齢を大きく離しています。連対率ベースで見ると4歳馬>3歳馬>5歳6歳という図式が出来上がるかと思います。
そして、この時期に行われている13レースを見ていくと、逆に今度は3歳馬が【5-3-2-12】で断然。次いで4歳馬が活躍しており、4歳馬と3歳馬に注目したいレースとも言えるかと思います。
展開予想・予想はこう組み立てました
それではいつものように展開から印を組み立てていきたいと思います。
ハナを主張するのはサトノプリンシパルと見て良さそうですね。同型がいないので、比較的マイペースに競馬を進められるんじゃないかなと思います。
ただ、先行勢が多数いる印象を抱きますね。内からブライトライン、マイネルバイカも今日は前にいきそう、クリノスターオー、イッシンドウタイ、ニホンピロアワーズ、ナムラビクター、グラッツィア、タガノジンガロ、アスカノロマンと約9頭前後が前にいきたいんじゃないかなと思います。
となると、控えて活きてくる競走馬もいるんじゃないかなってところで、予想です。
予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ④ | ランウェイワルツ |
対抗 | ⑩ | ナムラビクター |
単穴 | ⑤ | クリノスターオー |
連下 | ⑫ | ヴォーグトルネード |
② | ソロル |
予想印を付け終えて
という結果となりました。4歳馬から攻めるべきかなと思ったんですけど、京都1800mを見ると3歳馬が強いんですよね。そろそろこのレースでも3歳馬が優勝するんじゃないかなという期待を込めてランウェイワルツを本命に。ここ3走は安定して上がり脚を使ていますし、上手く流れに乗りつつ中団やや前に控えることが出来れば、最後はぶっ飛んでくるんじゃないかなと。
対抗にナムラビクターを。5枠は微妙だなと思いつつ、前走そして前々走はクリノスターオーに負けはしたものの今回は流れが向くんじゃないかと思います。先行やや後ろ目で競馬をするんじゃないかなと思うんですけど、こっちのほうが展開向きそうだなと思いました。
単穴というより3番手評価のクリノスターオー。記事更新時1番人気に支持されていますけど、地力では最上位じゃないかなと思います。今日も番手で競馬を行いそうですが、それが逆に仇となりそう。最後捕まえられてという競馬になるんじゃないかなと思うので、3番手評価まで下げました。
連下にはヴォーグトルネードとソロルを。ヴォーグトルネードはここまで11戦連続上がり最速タイム。芝のレースを除いた通算22戦で上がり3位以内に入れなかったのはたった1回のみ。今回は先行馬のポジション争いがありそうなので、もしかしたら展開が向くかもしれないなということで押さえ。ソロルは1枠の4歳馬ということで、押さえておいていいのかなと思ったので。
というところで、みやこステークスの予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきましてありがとうございました(●´ω`●)