やっはろー!!KAUZ(@kauzw0o0w)です(*゚▽゚*)
2019年6月1日に阪神競馬場で開催される第72回鳴尾記念の展開から導く競馬予想です。鳴尾記念は、距離2000m、出走頭数は9頭、発走時刻は15:35となっています。
さて、宝塚記念の前哨戦…なのですが、今年は9頭立てと少頭数となりましたね。鳴尾記念が1桁頭数というのはなかなか珍しい気もします。いつも少ないのは少ないけど。
今週から阪神競馬場に変わっています。芝状態は綺麗ではありますが、金曜日の段階でダートは稍重となっています。芝は良馬場となっていますが、稍重に近い良馬場という感じでしょうか。含水率をチェックするとそんな感じでした。
エアレーション作業を入れているみたいですが、どうですかね。東京競馬場が物凄い時計が速い馬場ですので、その点では開幕週の阪神競馬場ですので、午前中のレースはしっかりと確認していきたいと思います。
9頭立てなので、出走頭数以下の印で当てる!を目標にしている私。今回は4頭で当てにいきたいと思いまふ(〃´・ω・`)ゞ
展開予想と考察
ハナを主張していくのはタニノフランケルだと判断していいのではないでしょうか。
ただし、9頭立てではあるものの、大外のブラックスピネルも前々でレースを進めるようになって成績が安定しているので、ここは先手を奪いに行くつもりで出ていくのではないでしょうか。
三浦騎手というのがどうなのかな…とは思っちゃうんですが。
タニノフランケルが果敢に行くのであれば、ブラックスピネルは下げるだろうし、ブラックスピネルが果敢に行けばタニノフランケルは控える…のかな。
プラチナムバレットもいますので、比較的ペースは流れていきそうな気がしますね。
少頭数なので、前を後ろが分かれてもおかしくはないかなと思います。平均ペースからややスローくらいでみておきたいと思います。
さて、このレース、データ的に1枠は1頭も馬券になっていません…。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 0- 0- 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2枠 | 0- 1- 2- 5 | 0.0% | 12.5% | 37.5% |
3枠 | 1- 0- 1- 7 | 11.1% | 11.1% | 22.2% |
4枠 | 0- 0- 2- 7 | 0.0% | 0.0% | 22.2% |
5枠 | 1- 1- 1- 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
6枠 | 0- 1- 1-10 | 0.0% | 8.3% | 16.7% |
7枠 | 1- 4- 0- 9 | 7.1% | 35.7% | 35.7% |
8枠 | 4- 0- 0-10 | 28.6% | 28.6% | 28.6% |
現行条件となった過去7戦からチェックしています。
7枠が連対率35.7%と高い数字を残しています。8枠が4勝を挙げているように、基本的に外枠の方が優勢なのかなと思います。
ただし、気を付けたいのが、2枠の複勝圏内率37.5%という数字。複勝回収値が443円となっていますし、2枠の平均人気が9.3人気にも関わらず、平均着順が5.6着と差が開いています。人気以上に走っている枠と考えるといいかもしれません。
あと5枠は単勝回収値116円、複勝回収値130円なのも押さえておきたいポイントです。
あとは年齢ですね。基本的に若馬優勢です。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 1- 2- 3- 3 | 11.1% | 33.3% | 66.7% |
5歳 | 4- 2- 1- 8 | 26.7% | 40.0% | 46.7% |
6歳 | 2- 1- 2-24 | 6.9% | 10.3% | 17.2% |
7歳 | 0- 2- 1-15 | 0.0% | 11.1% | 16.7% |
8歳 | 0- 0- 0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳馬の単勝回収値128円、複勝回収値134円と、複勝回収値の方が高いというのは珍しいですね。それだけ好走しているということでしょう。5歳馬の単勝回収値117円、複勝回収値110円なので、狙うは4歳馬5歳馬と言ってしまっていいのかもしれません。
そして、6歳馬の複勝回収値が142円とこれも高い数字となっていますので、この辺が狙い目でしょうか。
あと、面白いなと思うのが前走着順別の成績です。
前確定着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
前走1着 | 0- 1- 1- 5 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
前走2着 | 0- 0- 1- 3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
前走3着 | 0- 0- 0- 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走4着 | 0- 3- 0- 2 | 0.0% | 60.0% | 60.0% |
前走5着 | 0- 0- 0- 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走6~9着 | 4- 0- 3-13 | 20.0% | 20.0% | 35.0% |
前走10着~ | 3- 3- 2-30 | 7.9% | 15.8% | 21.1% |
なぜか前走掲示板以上の成績だと未勝利となっています。単勝回収値だと、前走6着から9着のゾーンが147円とプラス。複勝回収値は、前走4着組(174円)と6着から9着ゾーンで228円となっています。
前走6着から9着って、ノーブルマーズとブラックバゴの2頭だけなんですけどね…。年齢的には6歳馬のノーブルマーズは面白いかもしれないですね。
ということで、印を打っていきます!
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑥ | ステイフーリッシュ |
対抗 | ③ | ギベオン |
単穴 | ⑤ | ノーブルマーズ |
連下 | ④ | タニノフランケル |
印を付け終えて
外枠から見つけていきたいと思ったんだけど、やっぱり年齢を優先して考えようかなと思いました。やっぱり4歳馬でしょう、この世代がやっぱり強いしということで、本命はステイフーリッシュとしました。
前走は大阪杯でしたが、ちょっとレース運びが中途半端でしたね。積極的な騎乗ができればまた違ったと思いますので、今回は積極的な騎乗に期待したいところです。
対抗はギベオンとしました。なぜか、外国人騎手が跨ると【 3- 2- 0- 0】にも関わらず、日本人騎手だと【 0- 0- 0- 3】となぜか走りません。今回は福永騎手が騎乗。オカルトっぽい考えをすると怖い存在ではあるんですが、まぁ大丈夫じゃねってことで。笑
単穴は、意外と着差の大きい負けがない点も含めてノーブルマーズ。データ的には面白いか。狙ってみる価値はあると思う。展開面でも面白いと思ってて、前走の京都記念のときのようなポジションで進められたら面白いかな。ジャパンカップみたいな積極策だと、今回はペースが上がりそうな気配もあるので、ちょっと怖いです。
連下には1頭タニノフランケル。逃げ馬は好走出来るし、そもそも開幕週の馬場。逃げ馬は積極的に狙っていきたいところです。
というところで、鳴尾記念の予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきましてありがとうございました(●´ω`●)ゞ
コメント
KAUZさん、こんにちは。
データーからすると、難しいですね。4頭なので印はつけません。
③ギベオン
④タニノフランケル
⑦メールドグラース
⑨ブラックスピネル
①②を複勝少々遊びで。
マルさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
いやぁ…残念でしたね…。
明日の安田記念でやったりましょう!
いや、ってか、マルさん先週の大的中があるから痛くも痒くもないか…明日は頑張って当てなくちゃ…。
また遊びに来てください!