やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
本日土曜日のメインは、中山競馬場でニューイヤーステークスが、京都競馬場で大和ステークスがそれぞれ行われます。中京競馬場もあっているので3場開催なんですが、メインは1000万条件戦なのでピンとこず。
一応は恋路ヶ浜特別は1番人気に支持されてるヤマニンボワラクテがいいんじゃないかとは思うものの、出走メンバーがチンプイカンプイなんで、スルーします。
京都競馬の金曜日の前日発売がないのですが、Twitterなんかを見ていると「京都で雪が降ってる」という呟きが全く見当たらない(午前3時頃)ので、恐らくは開催されるんじゃないかなと思いつつも、雨が降るなどして馬場が荒れると明日のレースがますます面倒だなぁと感じちゃいますね。
それでは中山競馬場で行われるニューイヤーステークスから予想をしていきたいと思います。
ニューイヤーステークス
このレースは距離芝1600m、出走頭数は16頭、発走時刻は15:35となっています。オープン競争となっています。
展開と印はこう組み立てました
ハナを主張するのはどの競走馬ですかね。最内ペイシャフェリスかルナ、ミナレットやコスモソーンパークなんかが有力ですが、アーデントは前走逃げてリゲルステークスを制しているだけにどの競走馬がいくのかかなり迷っちゃいますね。
マイネルディアベルやウインマーレライも先行していく1頭なので、かなり先団は増えそうで、位置取り争いなんかも含めてペースが上がりそうな気配がしますね。
思い切って後方勢を狙うのがいいのかなと思ったんですけど、別定戦となった過去7年のこのレースの傾向を見ると差し追い込みが1頭しか優勝していないんですよね。
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 0- 1- 4 | 37.5% | 37.5% | 50.0% |
先行 | 3- 3- 2- 16 | 12.5% | 25.0% | 33.3% |
差し | 1- 4- 3- 34 | 2.4% | 11.9% | 19.0% |
追い込み | 0- 0- 1- 34 | 0.0% | 0.0% | 2.9% |
捲り | 0- 0- 0- 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
また、枠の傾向を見ると、
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 3- 1- 7 | 15.4% | 38.5% | 46.2% |
2枠 | 1- 0- 0-12 | 7.7% | 7.7% | 7.7% |
3枠 | 0- 0- 2-12 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
4枠 | 3- 1- 1- 9 | 21.4% | 28.6% | 35.7% |
5枠 | 0- 1- 0-13 | 0.0% | 7.1% | 7.1% |
6枠 | 1- 0- 2-11 | 7.1% | 7.1% | 21.4% |
7枠 | 0- 1- 1-12 | 0.0% | 7.1% | 14.3% |
8枠 | 0- 1- 0-13 | 0.0% | 7.1% | 7.1% |
簡単な枠の傾向を出すとこんな感じで、外枠はやや不利かなと思うので、内の先行馬を狙っていきたいと思います。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ① | ペイシャフェリス |
対抗 | ⑩ | アルフレード |
単穴 | ③ | マイネルディアベル |
連下 | ⑫ | ウインマーレライ |
⑬ | ミナレット |
印を付け終えて
ちとチグハグ感のある予想となってしまいましたが、本命には最内のペイシャフェリスを。牝馬路線でも厳しいのかなと思っていたら、前走は牡馬も打破。8頭立てのレースでしたし、勝ったんですけど内容もちと足らないかなと思うのですが、データ的には間違いないはず…。
対抗には逆に後方からの競馬となると思うアルフレードを。データを無視して自分の読みだけなら恐らく本命に推していたはず。あまりにも2015年、いや2014年の後半から自分の読みが当たらないから、データに頼ってみようかなと。
その他は、先行勢を中心に選んでいきました。というところで、ここまでニューイヤーステークスの予想でした。
大和ステークス
続いては大和ステークスの予想をお伝えしていきます。このレースは京都競馬場ダート1400mで行われるレースで、出走頭数は16頭、発走時刻は15:45となっています。こちらのレースもオープン競争ですね。
ダート路線は層が厚いので、少しでも賞金を加算したいメンバーが集まったという印象です。非抽選馬もやはりダート戦は多いですね。カペラステークスの3着馬メイショウノーベルが除外対象というのも不思議な感じもしますね。他にもアドマイヤサガスやアースソニックが除外されていたりと、やはりダート路線は賞金をどれだけ加算していけるのか、というのが1つの勝負ですね。勿論、明らかに賞金足りてないけど登録だけしておいてという陣営もいるんでしょうけどね。ルールが複雑すぎて自分の頭じゃよくわからんけども。
ということで、予想へと入っていきたいと思います。
展開と印はこう組み立てました
ケビンドゥがハナを主張していきそう。ただし内からキズマ、ローブデソワ、サウンドガガ、ガンジス、ロングロウ(出遅れそうだけど)、フリートストリート、ジョヴァンニ、ゴーイングパワーとかなり先行勢は揃ったように感じます。
こちらもペースが上がりそうな雰囲気をヒシヒシと感じとります。
こちらは素直に前方は軽視、先行馬の中でも後方から脚を伸ばせたり、素直に後方からの競走馬を選んでいきたいと思います。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑪ | キングヒーロー |
対抗 | ⑮ | シセイオウジ |
単穴 | ⑥ | フィールドシャイン |
連下 | ③ | ローブデソワ |
⑬ | ジョヴァンニ |
印を付け終えて
ということで、上記のようになりました。眠たいので考察はカット。笑
まぁ本当に予想が不調―好調の時を知らないんだけど―なので、本当に参考程度にご覧いただけたらと思います。
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました(●´ω`●)