やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2015年6月27日に函館競馬場で行われる大沼ステークスと東京競馬場で行われる夏至ステークスの展開から導く競馬予想です。
土曜日の阪神メインは更新の予定は今のところありませんので、期待されていた方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
まずは函館競馬場で行われる大沼ステークスの予想から書いていきます。
大沼ステークス
それでは大沼ステークスの予想をお伝えしていきたいと思います。レース名の大沼といえば、函館からちょっと北へ行ったところですかね。大沼国定公園が有名でしょうか。ちなみに函館大沼プリンスホテルに宿泊したことがあります。去年の10月とか11月とかだったかな。ちょっと寒いかもねって話をしていたから、そのくらいだったような。スッゴク綺麗なホテルでした。お風呂が素敵で、露天風呂の雰囲気、私は好きですけどね。部屋からの景色も非常に素晴らしく、どっちの方角を向いていたのか定かじゃないですけど、山がボーンと見えていて、絵にしたらいいだろうなって思いました。何もないけど、開けていて、とっても良かったです。ただ、我が街福岡も例外じゃないですけど、函館もやっぱり中国の方が多くて、そのホテルも勿論のこと例外ではありませんでした。宿泊した階にはいませんでしたが、1階にあるコンビニと言っていいのかな、その前の椅子やテーブルを占拠して深夜まで話し込んでいたりと、少し目につきました。朝食の時、ちょっとカチンと来ることがあったので、その点が非常に残念でしたが、道南を転々としましたが、函館大沼プリンスホテルが一番良かったですね。
道央自動車道の大沼公園から程近い為、そこから高速道路を使って洞爺湖まで一気に北上していったんですけど、札幌から下って、函館空港から帰路に立つって道順もいいかもしれませんね。函館競馬場に行かれる際は、ちょっと函館から車で移動しなくちゃいけないですが、ご参考までに。
では、予想を行っていきます。
展開と印はこう組み立てました
カーティスバローズがハナに立ってレースをしてくるかと思います。2番手のところをカチューシャ、ヒメサクラが追走していく流れになるかなと思っています。
ペースは遅くもなく速くもならずって感じで組み立てていいんじゃないかなと思います。スローというより、ある程度は流れてくれるんじゃないかなと思っているんですけど、どうでしょうか。
これまで大沼ステークスはハンデ戦で行われていて、昨年から別定戦となっているので、過去の傾向もどこまでって感じなんで、函館競馬場のダート1700mのデータを引っ張ってくると、基本的には8枠優勢。特に8枠の逃げ先行馬は無条件で買いってくらい8枠は絡むのでその辺は意識して、いや、その部分に期待して組み立てていきたいと思います。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑪ | カチューシャ |
対抗 | ③ | レッドグランザ |
単穴 | ⑧ | エアウルフ |
連下 | ④ | ソロル |
⑩ | ジェベルムーサ |
印を付け終えて
ってなところで、カチューシャに超絶期待。8枠の先行馬だしね。3着以内には入ってくれるやろってところで、軸本命って意味合いが強い、本命です。
対抗にはレッドグランザを。まぁここでもやってくれるやろ。エアウルフを単穴に、なんだけど、この距離はどうなんだろうね。不安の方が大きいので、3番手評価まで。連下はソロルとジュベルムーサの2頭を推奨して終わりたいと思います。
夏至ステークス
引き続き、夏至ステークスの予想を行っていきたいと思います。このレースは1600万条件戦となっています。アンズチャンが2.3倍の1番人気に支持されていますが、もう少し売れるんじゃないかなと思っています。
展開と印はこう組み立てました
最内のノウレッジがぶっ飛ばしてくる展開になると思いますが、その後をモンテネオが追走してくる以外はちょっと読みにくいですね。まぁだけど、競ってくるまではないと思うので、この2頭がペースを作っていくんじゃないかなと思います。先行勢を見ても、メイショウゾンビやドリームコンサート辺りでしょうかね。
1400m戦なりのペースって感じじゃないかなと思いますが、なんだか直線はゴチャゴチャしそうな雰囲気ですよね。一塊でゴール板を駆け抜けてもおかしくないようなメンバーだなと思います。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ① | ノウレッジ |
対抗 | ⑤ | アンズチャン |
単穴 | ④ | ランドマーキュリー |
連下 | ⑩ | キタサンミカヅキ |
② | プラントハンター |
印を付け終えて
んー、とりあえず印は回してみたものの、3連複のBOXで勝負しようかなって思うレースですね。人気薄も絡めているし、なんとか当たってくれんかなと思っとるところです。
馬単・3連単派の方は、アンズチャンの人気が被っているなら逃げ切りに期待したいノウレッジをアタマにして組み立てるのも面白いかも、と思っとります。能力的には上のクラスでもやれていたアンズチャンの方が勝るとは思いますけど、展開に左右される脚質故、終わってみたら、あれ?ってことになる可能性も無きにしも非ずかなと思いますよ。
普通に勝っちゃったらごめんなさいなんだけどね。
ってなところで、大沼ステークスと夏至ステークスの予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました(●´ω`●)