桜花賞2014-動画
桜花賞2014-結果
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 |
---|---|---|---|
1着 | ⑱ | ハープスター | 川田将雅 |
2着 | ⑫ | レッドリヴェール | 戸崎圭太 |
3着 | ⑩ | ヌーヴォレコルト | 岩田康誠 |
4着 | ⑮ | ホウライアキコ | 和田竜二 |
5着 | ⑥ | レーヴデトワール | 福永祐一 |
6着 | ⑬ | アドマイヤビジン | 四位洋文 |
7着 | ⑭ | マーブルカテドラル | 田辺裕信 |
8着 | ⑨ | フォーエバーモア | 蛯名正義 |
9着 | ⑯ | リラヴァティ | 松山弘平 |
10着 | ⑰ | ベルカント | 武豊 |
11着 | ④ | ペイシャフェリス | 川島信二 |
12着 | ② | ニシノミチシルベ | A.シュタルケ |
13着 | ⑧ | シャイニーガール | 幸英明 |
14着 | ⑤ | モズハツコイ | 浜中俊 |
15着 | ⑪ | フクノドリーム | 横山和生 |
16着 | ① | カウニスクッカ | 松田大作 |
17着 | ⑦ | ニホンピロアンバー | 秋山真一郎 |
18着 | ③ | コーリンベリー | 藤田伸二 |
桜花賞2014-払い戻し金額
種類 | 番号 | 払戻金 |
---|---|---|
単勝 | 18 | 120円 |
複勝 | 18 | 110円 |
12 | 170円 | |
10 | 270円 | |
ワイド | 12-18 | 200円 |
10-18 | 340円 | |
10-12 | 960円 | |
枠連 | 6-8 | 370円 |
馬連 | 12-18 | 370円 |
馬単 | 18-12 | 450円 |
3連複 | 10-12-18 | 1,310円 |
3連単 | 18-12-10 | 2,540円 |
桜花賞2014-所感と振り返り
私の考察と予想はコチラから、どうぞ。
フクノドリームが大逃げを打つ展開でしたね。後続は続かず2番手を進むニホンピロアンバー以下はマイペースに、しかしながらそれでもペースは緩やかではありませんでした。今年も緩やかな流れにはなりませんでした。
前半ラップが11.9 – 10.5 – 11.4、後半が11.4 – 12.8 – 12.1なので、ハープスターにはもってこいの流れ。それでも届かないんじゃないかなと思ったんですけど、差し切りました。
2着にはレッドリヴェール、3着にはヌーヴォレコルトが入りました。
2着レッドリヴェール…2着レッドディザイアはブエナビスタの年でした。冠レッド(東京ホースレーシング)が牝馬クラシックに出てくると怪物に負けてしまう不思議。
ってか、去年はレッドオーヴァルが2着だったような…と記憶を確かめるべく調べたらホントに2着だった件。
レッド冠が桜花賞に出走してきたら、2着固定で買ってみようかな(確信)
とまぁ今年も妥当な馬が、妥当な勝ち方をした、という印象ですけど、傾向のおさらいです。
予想の記事で書いたとおり、やはり父サンデーサイレンス系・母父ノーザンダンサー系が今年も強かった。
言うなれば、父ディープインパクトと母父ノーザンダンサー系の組み合わせだろうと思います。今年もディープインパクト旋風が巻き起こりました。唯一の該当馬ハープスターが勝つのはやはり妥当なところだろうと感じました。
あと、これは書いてなくて、記事を更新したあとに気づいたんだけど、実は桜花賞の優勝馬って3歳になって1回は使われている点。レッドリヴェールが勝てなかったのはこの傾向の現れか。
他にも内枠は来ない説は今年も健在。3枠以下の内枠馬は5着にレーヴデトワールが入ったのが最高位で、2桁着順の大半は3枠以下の馬。来年も外枠から買っていくのがベター。
他にも逃げ馬は凡走、控える馬有利な傾向とか、これぞ桜花賞の傾向だ!!と言わんばかりの決着でしたね。
今年はなんとか当てられたけど人気サイド決着。3連単2,540円って(´;ω;`)
だけど苦手な牝馬戦線、やればできるおっさん(`・ω・´)ってところを見せられて本当によかったデス(´;ω;`)