やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2015年2月14日に東京競馬場で開催される第50回デイリー杯クイーンカップの展開から導く競馬予想です。
と、その前に…。
ついに…ついに…一眼レフ(ミラーレス)を買いました(●´ω`●)
ん…なんですか。”馬券を当てたら買う”って言ってなかったっけ?当たってないじゃん?
うん、決算セールの言葉に負けてしまったのさ(´・ω・)
しかもついでに髭剃りを新調したので、いよいよ金がないよ(´・ω・`)
髭剃りは安いやつを使ってたんだよね。確か記憶によると、パチ屋のポイントが貯まりに貯まって、だけど改装するとかで暫く閉店ってなった時に、ポイントカードが新しくなったんだよね。ポイントは引き継げるらしいんだけど、消失する可能性だってあるわけで、だったらその前に交換しちゃおって交換したやつだったんだよね。んー、聞いたことあるメーカーだけど、ちゃっちいなぁってやつを使ってて、髭が剃れないから何度もグイグイ当てては赤くなったりとあまりいいやつじゃなくて、最近は外刃が欠けて、だけどもうネットには替刃が売ってないやつだったんだよね。カミソリを買って対応してたけど、なんだか面倒だなって思って。
今回、奮発してPanasonicの5枚刃シェーバーを買ったのさ!
カメラはSONYのα6000。早く競馬場に行きたいなぁ(´▽`*)
本当はOlympusのやつにしようと思ってたんだけど、実機に触れていたらα6000が気に入っちゃった。
シェーバーとカメラを買ったので、恐らく今年の物欲は終了。2015年の目標でもあったからね。ここは奮発しようと思って奮発しました。
ということで、馬券を当ててお金を増やさなくてはいけません。順番が逆になっただけ、馬券を当てて買うのではなく、先にカメラを買って馬券を当てる。
まずはクイーンカップの予想から!このレースは東京競馬場の芝1600mで行われる3歳牝馬の重賞競走。出走頭数は16頭、発走時刻は15:45となっています。
今現在のオッズを見てみると、ロカが4.3倍の1番人気となっています。ロカが1番人気だろうなと思っていたものの、意外なことに人気してるというより、結構人気上位は大差がないって感じですね。
クイーンカップの過去10年のデータと傾向はコチラに記載していますので、興味がある方は是非ご覧ください。
展開と印はこう組み立てました
それではいつものように展開を考察しながら予想を組み立てていきたいと思います。
ハナを主張するのは内枠に入ったスマートプラネットと見ていいはず。ホワイトウインドは直後のダッシュ力を見ると、スマートプラネットがスムーズに逃げて行けそうですね。
その後のところをシングウィズジョイやブルックデイルなどが追走していくと思います。
ハナに立ちたい2頭だとは思うのですが、あまりペースが上がりそうもなく、先行馬も手薄感があり、すんなりとポジションが取れて、ゆったりとした流れになるのではないかと見ています。
逃げ先行馬に多くのチャンスが巡ってきそうなレースとなる予感がしてなりません。
過去の傾向を見ても、先行馬が断然のレース。ならば先行勢に注目しない手はない!
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ③ | スマートプラネット |
対抗 | ① | シングウィズジョイ |
単穴 | ④ | ロッカフラベイビー |
連下 | ⑥ | キャットコイン |
⑪ | ロカ |
印を付け終えて
本命にはスマートプラネットの逃げ切り勝ちに期待したいレースです。ペースも上がりそうもなく、マイペースに競馬を進めることができると判断出来ます。5番人気と微妙なところではありますが、アルテミスステークスって、意外と好レースだったんじゃないかなと思っているんですよね。アルテミスステークスの1着馬と2着馬は阪神ジュベナイルフィリーズで2着3着を確保している点を考えれば。そう考えると、アルテミスステークスと阪神ジュベナイルフィリーズより、こっちの方が圧倒的にメンバーが楽だと言えるし、逃げ切れるチャンスがあると思うんですよね。
対抗にはシングウィズジョイ。データ上は1枠1番は3着が一杯一杯の成績で連対実績がないんですが、アルテミスステークスでは6着だった競走馬ですし、ココロノアイとは0.6秒差という点を勘定しても、やれるんじゃないかなと見ています。
単穴にはロッカフラベイビーを。今回は前に出てきそうだなと感じるのですが、新馬戦くらいの位置取りでの競馬に期待したいです。
連下にはキャットコインとロカの人気どころを押さえる形に。切れませんでした。
実際悩んだんだよね。というのも、キャットコインは前走を見たときに”これは!”って思った1頭だったんですよ。だけど、今回、展開という面であまり有利に働きそうもなく、積極的に買える材料も乏しいかなと思ったのです。その為連下で押さえておきたいと思います。
ロカの方は、出遅れなければ好走は可能かなと思うのですが、データ上はあまり買える材料もないのかなと思ったり。前走は追い込む形になっちゃいましたけど、それにしても負け過ぎたなと感じるのも事実ですし、ここは押さえ程度でいいのではないかなと見ています。
というところで、クイーンカップの予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました(●´ω`●)