やっはろー!!KAUZ(@kauzw0o0w)です(*゚▽゚*)
2019年9月15日に阪神競馬場で開催される第37回ローズステークスの展開から導く競馬予想です。ローズステークスは、牝馬三冠最終戦である秋華賞(10月13日(日))のトライアルレース。ローズステークスの上位3着までに秋華賞への優先出走権が付与されます。
ローズステークスの距離は1800m。今年の出走頭数は12頭です。発走時刻は15:35となっています。
秋華賞と言えばローズステークスという感じで、直近では先週の紫苑ステークス組も活躍していますが、けど、本番で活躍するのは主にローズステークス組の時代が長くありました。とりあえずローズステークス上位組は買っとけ、みたいな。
牝馬路線は、基本的にといってもいいのかな?夏の上がり馬(夏に活躍して賞金を加算して秋の大舞台へ向かう競走馬)が少なくて、基本的に春までに活躍を見せた競走馬が順当に勝ち上がるという印象を受けます。
今年は桜花賞を勝ったグランアレグリアがスプリンターズステークスに向かい、オークスを勝ったラヴズオンリーユーは秋華賞直行を選択。そのため、前哨戦は盛り上がりに欠けるのかなという印象も抱きますね。
ただ、今年のローズステークスには、桜花賞で1番人気に指名されたダノンファンタジーが出走してきました。2歳女王として挑んだ桜花賞では4着、オークスでも5着とイマイチな成績でした。性格的なものも災いしているのか、どうしても我慢ができずに暴走モードに突入してしまう悪い癖があるのがダノンファンタジーの敗因の1つに挙げられるでしょう。ひと夏を越してどれだけ大人になれているのか、どうなのか。
オークス4着のウィクトーリアが前日オッズで2番人気になっていますが、逃げて良し、追い込んで良しの自在性があるのが武器なのかなと思います。ただ、追い込みの秋華賞なので、秋華賞の方が買い時のような気もしないでもないんだけど、どうなんだろうか。たしかにこのメンバーの中なら上位の能力を持ち合わせていると思うんだけどさ。
とまぁ、これ以上前書きを書いても面倒なだけ面白くもないと思うので、印を打っていきたいと思います。笑
展開予想とか考察とか
糸魚川特別を逃げたラシェーラが今回も逃げるでしょうか。前走は掛かりながら出て行ったので、我慢ができないなら今回も出ていくかもしれません。先行させたいのかなという感じはするので、我慢ができるなら先行集団に入れて競馬をしたいと思っているのではないかと思うんですが、どうでしょうか。
今回は明確な逃げ馬も不在で、展開予想も難しいなと感じます。
ラシェーラが行かないとなると、最内のメイショウショウブは中途半端な競馬をして包まれるなら出していこうと思うだろしってところで組み立てていきたいと思います。
スローペース濃厚で、まだ開幕週の影響が色濃く残るので、先行勢優勢で組み立てていきたいところです。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 1- 1-12 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
2枠 | 1- 1- 2-13 | 5.9% | 11.8% | 23.5% |
3枠 | 1- 1- 2-14 | 5.6% | 11.1% | 22.2% |
4枠 | 1- 1- 0-16 | 5.6% | 11.1% | 11.1% |
5枠 | 2- 0- 0-17 | 10.5% | 10.5% | 10.5% |
6枠 | 1- 2- 0-17 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
7枠 | 2- 3- 3-15 | 8.7% | 21.7% | 34.8% |
8枠 | 1- 1- 2-20 | 4.2% | 8.3% | 16.7% |
過去10年のデータから、まずは枠番のデータを。7枠が突出している成績を残してます。単勝回収値と複勝回収値はいずれもプラス。単勝155円、複勝187円となっています。
ただ、2枠もどちらもプラスになっています。単勝回収値165円、複勝回収値257円となっています。穴馬も内から出ているのでその辺りは狙い目と言えば狙い目なのかも。
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 2- 1- 7 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
先行 | 4- 0- 2- 30 | 11.1% | 11.1% | 16.7% |
差し | 4- 5- 6- 53 | 5.9% | 13.2% | 22.1% |
追い込み | 2- 3- 1- 34 | 5.0% | 12.5% | 15.0% |
なんということでしょう、逃げ馬は未勝利となっています。まぁ2007年にダイワスカーレットが優勝しているので、それ以降は未勝利ということになります。どうなんだろう、ダイワスカーレットくらいじゃないと勝てないってことになると、怖いと言えば怖いですよね。
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
同クラス | 8- 6- 2- 57 | 11.0% | 19.2% | 21.9% |
昇級戦 | 2- 4- 8- 58 | 2.8% | 8.3% | 19.4% |
あと、前走のクラス別というか、前走オープン競走か、条件戦だったかでみた場合です。夏の上がり馬というと、前走条件戦を走ったメンバーということですが、意外と健闘してた。記憶だと、前走GⅠ組が【 9- 9- 6】とかそんなんだと思ってたけど、意外と健闘してましたね。困るな。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑧ | ウィクトーリア |
対抗 | ⑩ | シゲルピンクダイヤ |
単穴 | ⑦ | アルティマリガーレ |
連下 | ④ | ダノンファンタジー |
⑥ | シャドウディーヴァ |
印を付け終えて
ということで、本命にはウィクトーリアとしました。個人的には前書きに書いた通り、秋華賞本番で買いたい競走馬だと思ってたんですが、ほかに妥当なメンバーもいないよなぁと思いまして。
ちょっと今日は疲弊してしまって、もうあとがきの部分はもうさらっとやりたいんですけど、妥当かなとおもうところを選んだつもりです。思いのほかパッとしたメンバーもいないので、こんなところで。
そういえば、サクラ大戦の情報がいっぱい出てきました。往年のファンからすると、ワクワクするものですが、PS4をもっていません。そろそろPS4を買うだけの資金くらいは競馬で集めたいです。
ってなところで、ローズステークスの予想でした。最後までご覧いただきましてまことにありがとうございました(●´ω`●)ゞ
コメント
KAUZさん、こんにちは。お久しぶりです。
私も時々買ってはいましたが…当たりません。夏競馬は苦手です(笑)。
こちらは最低気温が10℃を切るようになってきました。最高気温も20℃前後で夜は寒い。
ローズは秋競馬のための資金作り。当たったら明日も買います。
◎5-⑤モアナアネラ
〇3-③ビッグピクチャー
▲6-⑧ウィクトーリア
△4-④ダノンファンタジー
△8-⑫スイートセレりタス
完全な穴狙いです。それでは買われる方のご幸運を祈ります。
マルさん
こんにちは!コメントありがとうございます!
お久々ですね!
わたしもどうしても夏競馬は苦手意識があって、あまり積極的にやろうという気がしないですが、ようやく朝晩は過ごしやすくなり、同時に競馬も楽しくなるころ合いかなと思っています。
いや、さすが北海道、朝10℃を下回るとは…。九州は福岡は全然、まだ25℃前後をいったりきたりです。
馬券はお互いにビーチサンバがいなくてハズレ…。
セントライト記念も頑張りましょう。笑
また遊びに来てください!