やっはろー!!KAUZ(@kauzw0o0w)です(*゚▽゚*)
2018年8月18日に新潟競馬場で行われる日本海ステークスと、札幌競馬場で行われる札幌日刊スポーツ杯の予想について記載しています。
展開から導くなんて偉そうなことをいつも書いていますが、一応は、展開を意識して組み立てていますので強ち間違いじゃないよなとか思いつつ印を打ちこんでいっています。
明日、いよいよ志田未来さんが小倉競馬場に来場されます。
当日行かれる方は羨ましい限りです。名前を見てドラマを観るほど好きな女優さんなので、志田未来さんをこの目で見てみたかったです。
ウインズやエクセルではキャンペーンを土日にやるみたいだし、今週も小倉競馬場に行きたかったー。
朝、エクセル博多に行ってウインズデイ限定の手ぬぐいを受け取り、その足で小倉競馬場まで行き志田未来さんを見る。
お金がないというのと、そもそも時間がないので無理です(´・ω・`)
ごめんね、志田未来さん。
手ぬぐいも欲しいなぁ…小倉記念の日は、10時に行ったのにミニタオル貰えなかったし。
ハァ…夢も希望もない…(´・ω・`)
と、気持ちを切り替えて日本海ステークスの予想から行っていきたいと思います。
日本海ステークスの予想
去年は8頭立てで少頭数やなぁと思っていたんですけど、今年はなんと7頭立て。芝2200mなので、もうちょっとメンバーが揃ってもと思うんですけど、新潟競馬場の非根幹距離ってのが気に食わなかったのかな。準オープンを勝ち上がれるチャンスなのにと思ってしまいます。
まだ馬券はそんなに売れてないですけど、1番人気はルックトゥワイスとポポカテペトルが2.3倍で並んでいます。
3番人気はケイティクレバーで5.8倍。4番人気はレジェンドセラーで9.9倍となっていますね。
まぁ7頭立てなので、出走頭数の半分未満の印で当てる!を目標としているこのブログ、決めちゃったのなら仕方がないということで、今回は3連複1本勝負で意気込んでいきたいと思います!
展開予想はこんな感じ
逃げ馬らしい逃げ馬が揃わず、内枠に後方勢が揃った1戦と、7頭立てでありながらなかなかの難解な1戦。
まぁだけどトレジャーマップが押し出されるようにハナに立ち、ルックトゥワイスが2番手、ポポカテペトルが3番手辺りを追走してレースが進んでいくものと思います。
レースが動くのは直線に入ってから。そこまではスローの流れで淡々と進むものと思われ。
土曜日の芝状況によるとは思うんですけど、基本的には前残りの超警戒して印を打っていくのが吉やと思います。
日本海ステークスの印は以下の通りとなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ④ | ポポカテペトル |
対抗 | ⑦ | ルックトゥワイス |
単穴 | ⑥ | ケイティクレバー |
とまぁこんな感じになりました。
本命はポポカテペトルで。実績ではこのメンバーでも上位のはずやし、降級初戦ってのも考えれば、ここは素直に勝っておきたいところですよね。
残り2頭は妥当なところを選んだのかな、そんな感じです。これは当てておきたいレースです。1頭だけハズレで不的中とかはもう止めて欲しい(´・ω・`)
札幌日刊スポーツ杯の予想
札幌日刊スポーツ杯は距離2600mのハンデ戦です。
出走頭数は11頭立てで、発走時刻は15:25となっています。
さて、こちらは1000万以下条件戦。ということで、あまりよーわからんメンバーが顔を揃えています。
前走レース名で、『北海道150』ってのがありますけど、これなんやろって思ったら、北海道と命名されて150周年を迎えた記念レースなんですね。北海道150年事業公式サイトというのがあって、毎週のようにイベントが行われているみたいです。
明日は札幌記念なので、もしかしたら北海道外から現地観戦に行かれる方が多いかもしれませんけど、ご興味あれば北海道150周年事業に足を運ぶのもいいかもしれませんね。
ちょっとどうでもいいけど、この北海道150周年事業公式サイトは、WordPressで作られているんですね。今、ウェブサイトを制作する場合、WordPressが主流なんでしょうね。10年前、メモ帳にHTMLを書き込んでいたのが懐かしいです。笑
ちなみに、この中央と南関東は任せろ。日本の景気は任せた。も、WordPressを利用しています。
ホント、どうでもよかった。笑
そんでは印を打っていきたいと思います!
展開予想はこんな感じ
前走レースをパッと見てきた感じだと、アインザッツが引き続き押して押して前に持ってくると思うから、そのままハナへ立ってしまうのかなという感じで見ておいていいんじゃないかなぁと。
シャリオヴァルトやブラックオニキスらがいますので、ドン詰まりのドスローってことはないんだろうけど、それでもスローの流れを意識したいメンバーですね。
今回のレースも内枠に控えて競馬を行うメンバーが揃った感じで、スタート直後は外から内へと切り込んでいくようなメンバーが多いのかなと思います。
まぁスローの流れでレースが進むと思うので、後方過ぎると厳しいのかなと思います。特に札幌競馬場だし、追い込み馬は軽視して。
前残りに警戒しつつ印を打っていきます。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ④ | アインザッツ |
対抗 | ① | オリエントワークス |
単穴 | ⑦ | アルムフォルツァ |
連下 | ⑩ | ゴールドフラッグ |
⑨ | ブラックオニキス |
本命にはアインザッツにしました。逃げることになると見ているんですけど、ハナに立ったらペースはガツンと落とすと思うし、かといって競っていくようなメンバーもいないしで、最後は余力を持って直線を迎えることができるんじゃないかなぁと。
基本的に人気馬を中心になっちゃいましたけど、期待したいのはブラックオニキスですね。
ペースを考えれば十分にレースが出来ると思うし、期待したい1頭です。
予想を終えて
さて、2レースの予想を終えました。
日本海ステークスは3連複1本勝負なんで、どうかなぁと思うんですけど、札幌日刊スポーツ杯は意外と印通りに決まらないかなぁと思っているので楽しみですね。
ってなところで、日本海ステークスと札幌日刊スポーツ杯の予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました(●´ω`●)
コメント
日本海ステークス
1点勝負おめでとうございます\(^_^)/
小頭数だった為、戸崎頭で大勝負した私は崖の端っこに追い込まれました(´;ω;`)
ぐぞー(怒)切れる脚が無い馬で末脚勝負すんじゃねー(大怒)
くーちゃんさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
戸崎騎手を執拗に…とまではいかないまでも、ネタにしているYouTuberさんもいますよね。
もてはやされた時期もあっただけに…。笑
また遊びに来てください!