紫苑ステークス エニフステークス 2014
やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
いやぁ昨日と今日と体調を崩してぶっ倒れてました。頭痛がなかなか引かず、今もズキズキと痛むのですが、随分と楽になりました。
さて、今週から秋競馬へと移行しました。今年は秋の中山競馬開催がない分、新潟ロング開催。その為、データが使えないのが困るのですが、張り切って乗り越えてきましょう!!
さて、日付変わって本日土曜日は新潟競馬場で紫苑ステークスが、阪神競馬場でエニフステークスが行われます。
紫苑ステークスは上位2着馬までに秋華賞への優先出走権が与えられる大事なトライアルレースです。一方エニフステークスは特にダートグレード競走で活躍が見込めるレースとなっています。どちらも秋競馬で活躍が見込めるレースですね。
まずは紫苑ステークスから予想をしました。
紫苑ステークス
展開予想・予想はこう組み立てました
マイネグレヴィルがハナを主張していくのかなと思います。ホワイトマニキュアも果敢に先手を奪ってきてもおかしくないかなと思います。抽選を突破してきているので、無欲に自分の競馬に徹してくれば前々で競馬することになりそうですね。
直後にハピネスダンサー、ブライティアスター、バウンスシャッセも5番手6番手辺りでの競馬となりそう。
うーん、どうだろ。そこまでハイラップを刻むとは思えませんね。どこかスローの流れも意識してしまいますが、平均ペースで組み立てて良さそう。
鍵はバウンスシャッセとなりそうですね。前走の函館記念をどう見るかでしょうか。16着最下位となってしまいました。ただ、オークスで3着の実績。オークス2着馬のハープスターは先の札幌記念で古馬相手に勝ちましたから、ハープスターから0.1秒差ならばここでも通用しておかしくない。また、今回は牡馬ではなく3歳牝馬が相手。
予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑮ | バウンスシャッセ |
対抗 | ⑤ | ハピネスダンサー |
単穴 | ⑫ | ヘイジームーン |
連下 | ⑦ | ショウナンパンドラ |
② | マイネオーラム |
エニフステークス
では次にエニフステークス。たまぁに書くんですけど、勘違いしていたレース名とか初見では読めないレース名(例:安達太良ステークス…あだちたら??)という感じで、よく見ていただいている方はあぁ、KAUZのアホさ加減がわかるあれねって思うかもしれませんけど、このレースも勘違いしていたレース名の1つ。
ずっっっと“エフニステークス”と思っていました。F2ってなんだろうって思っていたんですけど、正しくはエニフ、ダート戦線はとにかく星の名前からとりたがるJRAらしく、このエニフも星の名前から。ペガスス座イプシロン星のことなのかな。イマイチわかんなかったけど、語源はアラビア語の「馬の鼻」を意味とするそうです。勿論、ペガスス座の鼻の位置にある星みたいですね。
展開予想・予想はこう組み立てました
ということで、このレースも展開を考えつつ、予想へと参りましょう!!
ここはキズマが先手を奪いそう。直後にタイセイスティングがつけるでしょうか。ガンジスも先行してきそうな雰囲気がありますが、前走サマーチャンピオンでイマイチだったので、もう少し後ろで競馬するかもしれませんね。
ま、速くもならず遅くもならずという感じでしょう。平均ペースで組み立てて大丈夫だと思います。
このレースの過去7年を見ていくと、比較的若い世代が強いんですよね。また8枠が4勝を挙げていて、尚且つ連対率もトップ。複勝圏内率となると内枠と5枠を除いて横一線という感じですが、とにかく1枠と2枠、5枠が来ないので、その辺りは意識しておきたいところ。
また、前走プロキオンステークス組が勝率50.0%、複勝圏内率が83.3%とこれは信頼してよさそう。今年は…と見ていくと、ワイドバッハしかいないじゃないか!!って思ったけど2枠かぁ…。脚質も厳しそうだし、3着以内はきそうだけどアタマは…という感じですね。
予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑧ | ナリタスーパーワン |
対抗 | ④ | ガンジス |
単穴 | ② | ワイドバッハ |
連下 | ⑬ | メイショウノーベル |
⑫ | ドレッドノート |
予想印を付け終えて
こんな感じになりました(∩´∀`)∩
確か予想を始めたのが22時手前だったはず。気づいたら24時40分…2時間40分!?
これをやったらダメなんだろうけど、もう少し機械的に数式とかを用いて計算でパパッと弾き出せたらいいよね。まぁだからスピード指数コンピ指数とかあるんだろうけどさ。学のない私には、あの数字をどう使っていいのかが分からんのです(。-`ω-)