白山大賞典2014
やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
明日7日は金沢競馬場で第34回白山大賞典が開催されます。距離2100m、出走頭数は10頭、発走時刻は16:00となっております。
JRAからはエーシンモアオバー、ソリタリーキング、グラッツィア、ランフォルセが出走します。他地区からはリワードレブロンが高知競馬から、サミットストーンが船橋から出走してきました。
Road to JBCに指定されていませんので、トライアル競走ではありませんが、JBCクラシックを目標としている競走馬が出走してきていますね。ただ、他路線と比べると見劣りするメンバーかなと思ってしまいますね。
人気の中心はソリタリーキングでしょうか。グラッツィア、エーシンモアオバーの3頭が人気となりそうかなという感じを受けます。ランフォルセは前走の大敗がありますから、やや人気を落としそうですけど、どこまで下がるかなという印象です。
地方所属馬を見ると、サミットストーンがどこまで食い込めるかというレースといって良さそうですね。このメンバーの中でマーキュリーカップで最先着をしているし、そのマーキュリーカップと同斤量で挑める今回は面白いレースとなりそうだなと思います。
展開予想・予想はこう組み立てました
エーシンモアオバーがマイペースでハナを主張しに行きそうですが、同型のサミットストーン、地元セイカアレグロも積極的な競馬を見せるので、この3頭が先頭集団を形成しつつという競馬になると思います。ただ、エーシンモアオバーもサミットストーンもハナを奪えなかったからといって競馬が出来ないという競走馬でもないので、どちらがハナに立てなくても無理追いはしないと思います。
基本的に逃げ先行馬ばかりが集まったレースという感じで、ヤマチョウサンやマイネルリボーン辺りはついていけないペースで後方からの競馬となりそうですが、基本的に一団となって競馬が行われるものと予想します。JRA馬は前で競馬を行うと思います。地方馬にスタートから最初の1Fで前にいける先行力があるのが限られていますからね。
上がり瞬発力勝負になりそうだなという印象ですが、基本的に前にいる競走馬から順に印を回していきたいと思います。
予想はこうなりました
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ④ | ソリタリーキング |
対抗 | ⑩ | サミットストーン |
単穴 | ② | エーシンモアオバー |
連下 | ⑤ | グラッツィア |
予想印を付け終えて
エーシンモアオバーは昨年の優勝馬ではありますが、3番手評価というところまで。前走、せめて一桁着順なら本命にと思ったかもしれませんが、勝ち馬と2.4秒差を考えるとJRAの重賞とは言え負け過ぎている印象を深く感じます。
JRA馬の4頭で良さそうですけど、サミットストーンが前走を見ても引き続き調子が良さそう。ならば狙ってみたい1頭ということで対抗推奨に。本当は本命のところに置いていたんだけど、どうもしっくりこなくて。先頭集団を形成するサミットストーンとエーシンモアオバーは対抗単穴と評価を落としてみました。