やっはろー!!KAUZ(@kauzw0o0w)です(*゚▽゚*)
2019年9月29日に中山競馬場で開催された第53回スプリンターズステークスの着順結果と映像動画、配当払い戻し情報です。
優勝したのはタワーオブロンドンでした。夏場を複数回以上使われた競走馬が勝てないというのはどこへやら…でしたね……。まぁC.ルメール騎手を確保できたのが大きかったというべきか、最後は逃げ粘るモズスーパーフレアを捕まえてという走りでした。
リアルタイムで観れなくて、レーシングビュアを改めて観て思いましたが、完全にモズスーパーフレアのペースだと思ったんですが、いやはや、タワーオブロンドンはあっぱれでした。
スプリンターズステークスの着順結果
着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 馬体重 | 調教師 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | タワーオブロンドン | 牡4 | 57.0 | C.ルメール | 1:07.1 | 514(-2) | 藤沢 和雄 | 2 |
2 | 7 | モズスーパーフレア | 牝4 | 55.0 | 松若 風馬 | 1:07.2 | 502(-4) | 音無 秀孝 | 3 |
3 | 2 | ダノンスマッシュ | 牡4 | 57.0 | 川田 将雅 | 1:07.2 | 470(-8) | 安田 隆行 | 1 |
4 | 13 | ミスターメロディ | 牡4 | 57.0 | 福永 祐一 | 1:07.4 | 502(+6) | 藤原 英昭 | 6 |
5 | 5 | レッツゴードンキ | 牝7 | 55.0 | 岩田 康誠 | 1:07.5 | 490(-12) | 梅田 智之 | 9 |
6 | 12 | ダイメイプリンセス | 牝6 | 55.0 | 秋山 真一郎 | 1:07.5 | 504(0) | 森田 直行 | 12 |
7 | 14 | ハッピーアワー | 牡3 | 55.0 | 横山 典弘 | 1:07.6 | 434(-12) | 武 幸四郎 | 13 |
8 | 6 | ノーワン | 牝3 | 53.0 | 内田 博幸 | 01:07.8 | 468(-6) | 笹田 和秀 | 14 |
9 | 4 | リナーテ | 牝5 | 55.0 | 三浦 皇成 | 01:07.9 | 486(-2) | 須貝 尚介 | 5 |
10 | 1 | アレスバローズ | 牡7 | 57.0 | 菱田 裕二 | 01:08.0 | 484(-8) | 角田 晃一 | 11 |
11 | 15 | イベリス | 牝3 | 53.0 | 浜中 俊 | 01:08.0 | 464(0) | 角田 晃一 | 10 |
12 | 3 | セイウンコウセイ | 牡6 | 57.0 | 幸 英明 | 01:08.1 | 500(-2) | 上原 博之 | 8 |
13 | 9 | ディアンドル | 牝3 | 53.0 | 藤岡 佑介 | 01:08.6 | 488(+2) | 奥村 豊 | 4 |
14 | 11 | マルターズアポジー | 牡7 | 57.0 | 丸山 元気 | 01:08.7 | 536(+6) | 堀井 雅広 | 15 |
15 | 10 | ラブカンプー | 牝4 | 55.0 | 酒井 学 | 01:08.8 | 436(+2) | 森田 直行 | 16 |
16 | 16 | ファンタジスト | 牡3 | 55.0 | 武 豊 | 01:09.3 | 482(0) | 梅田 智之 | 7 |
払い戻し
組番 | 配当 | 人気 | |
---|---|---|---|
単勝 | 08 | 290円 | 2人気 |
複勝 | 08 | 130円 | 2人気 |
07 | 180円 | 3人気 | |
02 | 120円 | 1人気 | |
枠連 | 04 – 04 | 1,250円 | 5人気 |
馬連 | 07 – 08 | 1,260円 | 4人気 |
ワイド | 07 – 08 | 430円 | 4人気 |
02 – 08 | 220円 | 1人気 | |
02 – 07 | 380円 | 2人気 | |
馬単 | 08 → 07 | 2,040円 | 5人気 |
三連複 | 02 – 07 – 08 | 1,070円 | 1人気 |
三連単 | 08 → 07 → 02 | 6,080円 | 8人気 |
映像動画
簡単な回顧
私のスプリンターズステークスの予想はこちらから。

優勝したのはタワーオブロンドンでした。最後は猛烈な脚を使ってとなりました。2着に逃げたモズスーパーフレア、3着にこちらも勢いよく突っ込んできたダノンスマッシュでした。
展開的には逃げ残ったモズスーパーフレアが作り出すペースに先行勢が翻弄されたという形でしょう。
前半3F32.8秒 – 後半3F34.3秒というペース配分。前半ハイペースで入っていますので、上位勢は基本的に後方勢優勢となったという形になるかと思います。控えて脚を溜められた競走馬が軒並み上位なのかなという感じでしょうか。
ここまでハイペースだと考えていなかったんだけど、結局、モズスーパーフレアを買うことができずに撃沈…。
松若騎手の渾身の逃げという感じで良かったとは思いますが、私は残念という感じでした。
タワーオブロンドンは、先頭から離れた11番手を追走。4角で外に出すとダイメイプリンセスと競ったところからエンジンが掛かり、最後は前を走る4頭くらいをまとめて差し切ったという感じ。好騎乗が目立つというか、さすがはC.ルメール騎手だわって感じです。
ミスターメロディの4着は、しかし、こういう展開は決して悪いわけじゃないんだろうなと思いました。向かないのは向かないんだろうけど、踏ん張れるところは見せたかなという感じですね。
レッツゴードンキは7歳牝馬にしては頑張りましたよね。基本、牝馬は6歳限界説が自分の中にあるのですが、7歳で掲示板はさすがじゃないかなと思います。
上位は4歳馬が固まりしました。3歳馬が下位に沈んでいるので、やはり年齢のデータは大事なのかなと思います。来年はしっかりと覚えておいて、馬券に繋げていきたいです。
というところで、スプリンターズステークスの着順結果や簡単な回顧でした。
コメント
kauzさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
松若モズの単複勝負だったので少ししか増えず・・・(´;ω;`)
テレビでパドック観ていたら毛艶がピカピカだったので買うならモズかと(´◉◞౪◟◉)
しかし3番人気とは、どこかで良い情報が出ていたんでしょうかね!?
単が取れていたらNewのPC買えたのに(´;ω;`)(´;ω;`)
くーちゃんさん
こんばんは、コメントありがとうございます!
モズスーパーフレアは、事前の段階でも前評判高かったので、そんなもんかなぁと思います。
松若騎手というだけで切られることがなくなったということでしょう。
NEW PCは残念でしたが、もう増税しちゃいましたからね。もっと大きいの当てるしかないですね。笑
また遊びに来てください!