やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
2015年3月29日に中京競馬場で開催される第45回高松宮記念の出走予定馬と騎乗を予定している騎手、そして有力馬の考察などを行っています。
春のスプリントの頂点を決めるレース、高松宮記念。昨年はコパノリチャードが優勝し、その前にはロードカナロア、カレンチャンやキンシャサノキセキが2連覇を達成するなど、短距離路線で活躍して競走馬が順当に活躍しているレースと言えそうですね。
週半ばにはデータと傾向を、まぁ中京競馬場ということでデータの蓄積がないですが、色々と考えてデータと傾向を載せる予定ですので、ぜひそちらも、そして土曜日辺りに更新するであろう予想もご覧いただければ幸いです。
出走予定馬と騎乗予定騎手
それでは出走を予定している競走馬と、騎乗が予定されている騎手をまとめてみましたのでご覧ください。
出走予定馬 | 斤量 | 騎乗予定騎手 | |
---|---|---|---|
優先 | サクラゴスペル | 57.0 | 藤岡康太 |
ダイワマッジョーレ | 57.0 | M.デムーロ | |
1 | ミッキーアイル | 57.0 | 浜中 俊 |
2 | コパノリチャード | 57.0 | 武 豊 |
3 | ハクサンムーン | 57.0 | 酒井 学 |
4 | ストレイトガール | 55.0 | 岩田 康誠 |
5 | アンバルブライベン | 55.0 | 田中 健 |
6 | リトルゲルダ | 55.0 | 丸田 恭介 |
7 | ショウナンアチーヴ | 57.0 | 吉田 隼人 |
8 | マジンプロスパー | 57.0 | 北村 友一 |
9 | ローブティサージュ | 55.0 | 池添 謙一 |
10 | レッドオーヴァル | 55.0 | 戸崎 圭太 |
11 | トーホウアマポーラ | 55.0 | 福永 祐一 |
12 | オリービン | 57.0 | 菱田 裕二 |
13 | ワキノブレイブ | 57.0 | 松岡 正海 |
14 | アフォード | 57.0 | – |
15 | サドンストーム | 57.0 | 国分 優作 |
除外対象 | エイシンブルズアイ | 57.0 | – |
レッドファルクス | 57.0 | – | |
外国 | エアロヴェロシティ | 57.0 | Z.パートン |
番号は賞金順。また出走予定馬と騎乗騎手の情報は2015年3月23日午前2時の時点で判明しているものを掲載。騎手の決定や変更の場合は随時追記、書き換えを行います。
有力馬の考察とか
メンバーを見て思ったのが、やはりロードカナロアの引退後、短距離での絶対的な競走馬がいないなぁと思いますね。前走がマイルを使った競走馬がいないので、現状の短距離路線で活躍するメンバーが揃ったとは思いますが、なんだか小粒揃い感は否めないような。
昨年秋のスプリンターズステークスを優勝したスノードラゴンは2月中旬かな?その辺りで脚部不安を出して、そのまま春全休が決定。新しい情報だと、秋にまでずれ込む、なんて噂程度では上がっていますが、何かあったんでしょうか。
優先出走権を手にしている競走馬を見ると、オーシャンステークスを優勝したサクラゴスペルは藤岡康太騎手とのコンビが決まりました。7番人気と伏兵扱いでしたが、上りは最速の34.2秒をマーク。ハクサンムーンの作るペースを、最後に粘るハクサンムーンを交わしての優勝を収めました。内々のロスをなくしてというレース運びでもなく、やや外を回れながらのレースで強い内容での優勝でした。1週前の追い切りでは美浦Wを【 4F55.3- 3F40.5- 1F13.1】をマークしています。
阪急杯を優勝したダイワマッジョーレも優先権を持つ1頭。3歳時は1600mから2000mで活躍を見せていましたが、初の重賞制覇となったのは京王杯スプリングカップの1400m。そこから一気に1400mと1600mへと舵を切ってきましたが、私の中では意外ですが、前走が重賞2勝目でした。ただ、ダイワマッジョーレは1200mは初距離。京王杯スプリングカップを優勝した時も1400mは初距離でしたが、さすがに距離が短すぎてバタバタしてしまうんじゃないかなと思っているんですが、果たして。1週前栗東坂路【 4F52.9- 3F38.2- 2F24.9- 1F12.5】をマークしています。
昨年の高松宮記念を優勝したコパノリチャードも有力馬の1頭。秋にはダート短距離でも走るものの16着で最下位に沈みましたが、その後に挑んだ阪神カップでは2着と好走。前走阪急杯では6着に沈み、連覇に暗雲垂れ込んでるなと思いますが、昨年はフェブラリーステークスをコパノリッキーが優勝し、高松宮記念ではコパノリチャードと、Dr.コパさんの所有する競走馬が立て続けに好走。今年もフェブラリーステークスをコパノリチャードが優勝しているので、ここでもコパノ冠が激走を見せるか!?1週前は栗東坂路【 4F52.6- 3F39.3- 2F26.0- 1F13.2】をマークしています。
その他の有力馬を見ていくと、ハクサンムーンは一時の不調は脱したのかなと思える前走でした。阪神カップでは最下位に沈んだものの、残り1Fでパタッと脚が止まってしまった点を見ると距離が長かったと言えるでしょう。オーシャンステークスが鬼門となっていた同馬ですが、今年のオーシャンステークスは2着と好走を見せました。一昨年は9着でギリギリ1桁をマークして高松宮記念では3着と激走を見せましたので、今年も活躍が見込めそうな気もします。1週前は栗東坂路【 4F57.4- 3F40.4- 2F25.3- 1F12.2】をマークしています。
ストレイトガールは前走香港スプリントを使われて3着という結果。1戦どこかで挟めなかったのかなと思いますが、ただ休み明けを全く苦にしない1頭なので、ここでも好走出来る状態は整ったと言えそうですね。1週前は栗東CW【 6F82.7- 5F66.5- 4F51.9- 3F37.9- 1F11.7】をマークしています。
ミッキーアイルも人気の1頭となりそうですね。前走は4番人気と、だけどこの競走馬では一番人気のない単勝人気となってしまいました。やや控えてのレースをするといいつつも、思い描いた通りなのかは分かりませんが、道中は2番手を追走し、直線入り口では順位を少し落としていました。それでも最後は伸びてきましたね。ある程度控えても競馬は出来ることが分かっただけでも収穫なのかな。ただ、1600mを中心に使われてきて、やはりここでは忙しくなりそうだなと思います。前走のようなレースとなると、ハクサンムーンの後ろに付けてのレース運びをしてくるのかなと思いますが、どうなんですかね。1週前は栗東坂路【 4F50.9- 3F37.4- 2F24.8- 1F12.6】をマークしています。
というところで、高松宮記念の出走予定馬と騎乗予定騎手を終わりたいと思います。最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました(●´ω`●)