やっはろー!!KAUZ(@kauzw0o0w)です(*゚▽゚*)
2019年1月23日にTCK大井競馬場で開催される第22回TCK女王盃の展開から導く競馬予想です。TCK女王盃は、距離1800m、出走頭数は13頭、発走時刻は16:10となっています。
前日オッズをみると、JBCレディスクラシックで2着のラビットランが1.6倍の断然の人気になっていますね。芝でダメで、3走前からダートに戻って3着1着2着という成績ですので、今のラビットランにはダートが合うということなのでしょうか。
ローズステークスを優勝しているので、芝とダートの2重賞を勝っていることになりますね。
2番人気には、昨年の12月に行われたクイーン賞で、2着に0.7秒差で完勝したアイアンテーラーが5.2倍で続き、3番人気には3連勝で勢いにノッているエイシンセラードが6.0倍で続いています。
4番人気はブランシェクールで、レディスプレリュードで2着に入った実績がありますね。こちらは8.9倍となっています。
ここまでの上位4頭が単勝オッズ10倍を切るメンバーとなっていて、まぁ特にラビットランが人気を吸いに吸っている状況だと判断していいでしょう。
タイトル通りなんですけど、ラビットランは堅いんやろうなと思っているので、とりあえず軸本命にて勝負していきます。
とりあえず、考察から印を書いて終わりたいと思います。
TCK女王盃の展開予想など考察を
ハナを主張していくのは大外だけどアイアンテーラーで間違いないでしょう。クレイジーアクセルではハナへ立てたとしても一瞬で、すぐさま交わされるのではないでしょうか。
まぁだけど、2番手で構わないくらいの乗り方はしてくると思いますので、ペース自体を一気に上げるほどのハナ争いというのはないのではないかと思います。
先行勢が揃っているので、”ど”が付くほどのスローの流れは考えにくいんですけど、平均ペースもないんかな。前半ややスローくらいでレースが進むものと思われ。
エンジンセラードは2番手を死守してくると思うんだけど、内枠なので、仮にもエイシンセラードが行くのであれば混沌としてきそうな雰囲気も。
まぁけど、競られたら引くやろうし、その心配はいらんやろうなぁと。
TCK女王盃の追い切り動画
TCKで行われる重賞競走は、TCK公式YouTubeページ内に追い切り動画が配信されています。
YouTubeの公式機能である共有から当ページにも記載しておきますので、参考にされる方は参考にどうぞ。
エイシンセラードなんですけど、20日は全体時計は59.6秒なんですけど、17日に全体時計51.1秒を刻んでいるので、これが最終追い切りなのかな。時計を見ちゃうとあれって思うけれど、ちゃんと追い切り時計は刻んでいるものと判断しています。
だけど、坂路全体時計が51.1秒は負荷をしっかりと掛けていますね。あー、けど、50秒台もちょいちょい刻んでいるから、これでも普通と言えば普通なのかな。
ということも含めて、やっぱりラビットラン本命ですかね。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑥ | ラビットラン |
対抗 | ③ | エイシンセラード |
単穴 | ⑬ | アイアンテーラー |
今回は3連複1本勝負ということで
ということで、本命は迷わずいけよ(決めろよ)ということで、ラビットランにしました。実績が違い過ぎるやろ、ここまで。他に軸になりそうな競走馬もいないしということで。
まぁ軸本命言うても3連複1本勝負にするので、軸もなんもって感じやけど、参考にされる方は参考にされてください。
対抗にはエイシンセラードを。先行してチョイ差しでいいので、まぁやれるはず…では。
アイアンテーラーを単穴としていますが、3番手評価という意味で。逃げてくると思うのですが、逃げきれるイメージはないので、ここは直感で。
最内のビスカリアは、JBCレディスクラシックでよく追い込んできたけれど、地方を考えると怖いなぁと。もちろん、森泰斗騎手が騎乗するので、上手くのってくれるとは思うんだけど、末勝負なら届かないんじゃないかなぁと。4着までと判断して、思い切って3連複1本勝負ということで。
ということで、TCK女王盃の予想を終わりたいと思います。最後までご覧いただきましてありがとうございました(●´ω`●)
コメント
寒中お見舞い申し上げます。
藤田菜七子フェブラリーSで女性騎手初G1騎乗 (@_@;)
コパさん、思い切ったな~(@_@;)
根岸S後のジョッキーインタビューでマーフィー騎手から200㍍の延長について
“NO-“のコメントだったが(;´Д`)
ま~G1出し、盛り上げ的にも格好の舞台かな(^^)/
短距離界はダノン1強になりました
くーちゃんさん
こんばんは、コメントありがとうございます!
フェブラリーステークスの藤田騎手の騎乗…まぁ諦めてるって考えてる方が妥当でしょうね。笑
勝負できる競走馬なら、ちゃんと騎手を確保しますよねって考える方が妥当かな。笑
話題やネタになるならってことなら全然OKだと思うんですけど…GⅠ初騎乗初優勝は、さすがに…ないやろう…。
>短距離界はダノン1強
ファインニードルが引退してしまったのでそうなっちゃいますかねー。
シルクロードステークスのスマッシュの走りがあれば、高松宮記念も勝てるのかもしれませんねー。
(まだしっかりと見なおしてないからわからんけれども笑)
また遊びに来てください!