やっはろー!!KAUZです(*゚▽゚*)
土曜日は開催はありませんが、今日から31日の年の瀬まで、南関競馬はTCK大井競馬開催です。年末には重賞3連戦、29日は東京大賞典、30日は東京シンデレラマイル、そして2014年の最後31日は東京2歳優駿牝馬が行われます。
ただ、有馬記念が開催される28日日曜日は14:10が第1競走のスタートですが、8レースしか開催されずに最終レースが18:10と薄暮開催となっています。調べると中山競馬場の最寄り駅船橋法典駅から大井競馬場前まで行くとすると、仮に16:06発の電車に乗れたとしても到着が17:12。ギリギリ7レースに間に合うかなくらいで、最終8レースをパドックから見れるかな程度。
だけど中にはいるんだろうなぁと思いつつ、そういえば昔、(確か)東京競馬場から電車を乗り継いで大井競馬場に向かったことがあるなと思い出したり。
ということで、まずは本日大井競馬場で行われるウインターテール賞の予想を行っていきたいと思います。このレースは距離1200m、出走頭数は16頭、発走時刻は20:15となっています。
このウインターテール賞のウインターテールって、どんな意味があるんですかね。冬の尻尾という意味ではないと思うんですけど、額のない私の頭ではこれが限界ですね。解る方がいらっしゃいましたらコメント欄でこっそりと教えていただけたら幸いです。
というところで、予想へと参りたいと思います!
展開と印はこう組み立てました
最内キタカイガンがハナを主張していくんじゃないかなと思います。中途半端に先行しても包まれて終わりそうだし有年淳騎手なんで積極的な競馬を見せてくれるんじゃないかなと思います。
先行勢を見ていくと、クリールマグナム、ピンクノサイロやツルオカボル、アマクサマンボ、ヘイハチスカイ、サダムアリガトウ辺りとかなり多いなという印象。しかもクリールマグナムとサダムアリガトウは逃げ馬に絡みながらの競馬となりそうで、ペースはやや上がりそうですね。
後方からも伸びてこれると思うんだけど。平均ペースなような気もしないでもないなぁ。
初日の馬場状態がどういう状況かは分かりかねるので、とりあえずは有馬記念前ということで、軽めの勝負に徹していくのがいいかなと思います。ちと波乱含みという感じのレースですね。
予想の印はコチラ
印 | 馬番 | 競走馬名 |
---|---|---|
本命 | ⑥ | ヘイハチスカイ |
対抗 | ⑩ | シュタイゲン |
単穴 | ② | デプラータ |
連下 | ⑦ | ツルオカボルト |
⑤ | アマクサマンボ |
印を付け終えて
という感じになりました。先行勢でも先行集団の後ろに付けそうな競走馬に重い印を回しています。
そういえば、さっき深夜2時くらいですかね、コーヒーと軽食を買いにコンビニに出掛けたんですけど、結構家の電気が点いてましたね。今まで全く手つかずの区画―今までは青空駐車場や本当に空き地だった―が、自分が上京している間に住宅地に変化していたんですよ。昔からある住宅地に新興住宅地がポカンと出来たという感じなんですけど、そこは小学生や幼稚園のお子さんがいらっしゃるところなんですけど、家の電気が点いたままでしたね。
今頃サンタさんが枕元やリビングのツリーの下にプレゼントを用意しているんだろうなと思うと、なんだか小さい頃を思い出しますね。
自分が本当に小さいときは、プレゼントがそれこそ枕元に置いてあったんですけど、少し大きくなった頃、小学生4年生くらいですかね、そのくらいの時はツリーの下にまとめて兄妹分が置かれていました。
昨日少しばかり会って話をした旧友は、自分の家は毎年サンタさんから手紙が枕元に置いてあり、問題が書いてあったり、「○○に行け」という感じの指示書というのでしょうか、そういうものが至る所に細工がしてあり、15分くらいで見つけられたそうなんですけど、それはそれで大きなイベントだったと笑っていました。
だけど、絶対に一度はある、親がサンタなんじゃないか説。幼心に疑いの心が芽生えるわけですよ。だけど、家中探してもプレゼントが出てこなかったんだよなぁ。今度どこに隠していたのか聞いてみようっと。